岡山大学特別公開講座のご案内
2025年10月24日(金)に岡山大学津島キャンパスにて、特別公開講座「ゼロ・ウェイスト、サステナブルツーリズム、田舎生活-上勝町からの教訓」が開催されます。本講座は、持続可能な未来を考えるきっかけとなる内容が用意されており、環境問題への関心を深める貴重な機会です。
講座の概要
講座では、注目のスピーカーKana Watando氏とSil Van de Velde氏が登壇します。二人は徳島県上勝町を拠点に、ゼロ・ウェイスト運動の実践者として知られており、小さな田舎町でも大きな影響を与えられることを示しています。
特に、ゼロ・ウェイストやサステナブルツーリズムに関する実体験を基にした講演が行われ、若い世代を中心に広がる環境問題への取り組み方を考えるきっかけとなるでしょう。講演では、INOWプログラムに基づく教育や文化交流の重要性も紹介されます。
上勝町の教訓
上勝町は、持続可能な社会を目指す上での教訓を数多く持っています。環境問題は複雑でスケールも大きいですが、個々の行動が未来を変える力を持つことが本講座のポイントです。
この講座を通じて、参加者は田舎での生活やゼロ・ウェイストの実践を理解する機会を得られます。また、各自ができる小さな行動が循環型の社会を築く一歩になると信じられています。
参加について
この講座は、特に専門知識を持っていない方でも参加可能です。興味のある方はどなたでもご参加いただけますので、ぜひご registration をお待ちしております。参加登録は2025年10月23日までとなっています。使用言語は英語ですが、日本語での対応も可能です。また、参加費は無料です。
詳細な情報
講座は以下の日程で行われます。
- - 日時:2025年10月24日(金)17:30~19:00
- - 場所:岡山大学津島キャンパス一般教育棟D棟3階、D31教室
参加登録は以下のリンクから行えます。
申し込みフォーム
ポスターもこちらからご確認いただけます。
ポスター
お問い合わせ
ご不明な点がある場合は、岡山大学教育推進機構 外国語教育部門までお問い合わせください。
持続可能な未来に向けての一歩を、この特別公開講座で踏み出してみませんか?