神戸工場の女性活躍推進
2025-03-18 11:06:45

神戸工場が「フレッシュミモザ企業」に認定!女性活躍推進の先進事例

パンチ工業が「フレッシュミモザ企業」に認定!



兵庫県と神戸市が共同で推進している「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度」において、パンチ工業株式会社の兵庫工場が「フレッシュミモザ企業」として認証されました。この認定は、企業が女性の活躍を積極的に支援しているかどうかを評価するもので、パンチ工業のダイバーシティ推進の姿勢が高く評価された結果です。

フレッシュミモザ企業認定について



この制度は、2022年11月に設立されたもので、女性が輝く環境や働きやすい職場づくりを企業に促す目的で設けられています。「ミモザ企業」とは、女性のキャリア形成支援、登用促進、定着促進に取り組んでいる企業を表し、評価基準は計20項目にわたります。

その中で、近年新たに設けられた「フレッシュミモザ企業」認定区分は、挑戦しやすいステップとして、多くの企業にとって取り組みやすい制度となっています。パンチ工業はこれを契機にさらなる女性の活躍を支援し、将来的には上位認定である「ミモザ企業」認定取得を目指します。

具体的な取り組み



パンチ工業では、女性が働きやすい環境を整備するため、以下のような具体的な取り組みを行っています。

1. 男性社員の育児休業取得促進



直近の2023年度には、男性社員による育児休業等の取得率を30%以上という目標を掲げましたが、最終的にはなんと100%を達成しました。これによって、家庭との両立を図りながら、より多様な働き方を実現しています。

2. 有給休暇制度の改善



同社では有給休暇の最低取得日数を段階的に引き上げる取り組みを進めています。2023年度には7日、2024年度には8日とする計画で、社員が有休を取りやすくなる環境を整えています。

3. ダイバーシティと研修



企業全体でダイバーシティを意識した取り組みを行っており、女性を対象としたステップアップ研修を開催など、社内セミナーが多数行われています。また、無意識の偏見を取り除く「アンコンシャスバイアス研修」を実施し、社員の意識を変えることで多様性の理解を深めているのです。

会社の理念とパーパス



パンチ工業の企業理念には、ものづくりを通じてより良い未来を作るという明確な目的があります。彼らの使命は、信頼性の高い技術力と、創造的な取り組みを通じて、世界中のお客様に価値を提供し続けていくことです。

また、環境への配慮や社会貢献にも力を入れており、次世代のために持続可能な地球を引き継ぐことを約束しています。パンチ工業は、企業の成長だけでなく、社員一人ひとりの成長も支援し、個々が誇りを持てる職場環境を提供することに力を入れています。

まとめ



パンチ工業の取り組みは、神戸市内の女性活躍推進のモデルケースとして注目され、この認定を受けてまだまだ多くの挑戦が待っています。企業のダイバーシティ推進の流れは、今後さらに多くの企業に広がっていくことでしょう。社員が多様な働き方を実現できる企業文化の構築に向け、今後の発展が期待されます。

  • ---

企業情報


  • - 社名:パンチ工業株式会社
  • - 所在地:東京都品川区南大井6丁目22番7号 大森ベルポートE館5階
  • - URLパンチ工業
  • - 設立:1975年
  • - 売上高:38,344百万円(2024年3月期)


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: パンチ工業 女性活躍 ダイバーシティ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。