六瀬ほしのさと小学校
2025-05-12 10:51:25

新たな教育の場、六瀬ほしのさと小学校説明会を開催

六瀬ほしのさと小学校の説明会が開催



兵庫県猪名川町では、「六瀬ほしのさと小学校」の設置に向けての説明会が行われます。この私立小学校は現在、設置認可の申請中ですが、多くの期待と関心を集めています。学校の特色や教育方針について、直接の説明を受けられる貴重な機会です。

説明会の詳細


説明会は、2025年5月21日(水)の13:30から15:00まで、箕面こどもの森学園で行われます。事前登録制で、定員は60名となっており、参加は無料です。また、ハイブリッド形式で開催されるため、オンライン参加も可能です。参加希望の方は、事前に申し込みが必要ですが、乳児を同伴しての参加も許可されています。

学校の理念と特徴


「六瀬ほしのさと小学校」は、「人はみんな星のように、その人らしく光っています」という教育理念のもと、子どもたちが自分らしさを見つけることを重視しています。6つの教育コンセプトとして、選択の尊重、実体験の重視、対話の重要性、地域との繋がり、自分を見つめること、そして他者の違いを認め合う姿勢が掲げられています。これにより、子どもたちはまちや人々との調和を深めていくことが期待されています。

参加のメリット


説明会では、学校の設立に関する最新情報や具体的な教育内容について、校長予定者やスタッフ予定者との質疑応答の時間があります。学校のビジョンを直接聞くことで、入学を検討する上での不安や疑問を解消する絶好の機会となるでしょう。

学校法人あけぼの学園の取り組み


六瀬ほしのさと小学校の運営は、「学校法人あけぼの学園」が行っています。この法人は、1953年から幼稚園などの教育を行っており、非認知的能力の育成に力を入れています。知識だけではなく、心の成長を大切にする教育方針が特徴です。

NPO法人コクレオの森との連携


また、「六瀬ほしのさと小学校」では、認定NPO法人コクレオの森との連携もあります。この団体は、誰もが自分らしく生きられる社会を目指し、多様な教育プログラムを提供しています。説明会は、こうしたコンセプトのもとに整備された教育内容を理解する良い機会となります。

参加方法


説明会への参加を希望される方は、事前の申し込みが必須です。詳細については、公式ウェブサイトまたは認定NPO法人コクレオの森に直接お問い合わせください。電話番号は072-735-7676、メールは[email protected]です。

興味のある保護者の皆様は、この機会に自分のお子様の教育環境を一緒に考えるため、ぜひ参加を検討されることをおすすめします。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 六瀬ほしのさと小学校 猪名川町 学校法人あけぼの学園

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。