尾道・ユニバーサルビーチ
2025-05-27 11:23:29

尾道の海で共に楽しめる!ユニバーサルビーチ開催のお知らせ

尾道にて実現!ユニバーサルビーチの魅力



広島県尾道市に位置する瀬戸田サンセットビーチで、全ての人が共に楽しめるユニバーサルビーチのイベントが今年も開催されます。この活動は、NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト(須磨UBP)が主導し、障がいの有無に関わらず、皆が笑顔で楽しめる海の環境を目指しています。

イベントの背景と趣旨



このユニバーサルビーチは、尾道の美しい自然環境を活用し、障がいがある方もそうでない方も一緒にリラックスできる特別な場所を提供したいという理念からスタートしました。瀬戸内海の穏やかな波や、夕日が作り出す絶景の中で、参加者は新たな体験を楽しむことができます。昨年に引き続き、3回目の開催を迎える今回は、より多くの人に開かれたビーチづくりに取り組んでいます。

イベント内容



ユニバーサルビーチ講習会


まずは、障がい者が安全に海を楽しむためのサポートを学ぶ講習会が2025年6月15日(日)、午前9時から12時40分まで行われます。参加は無料で、あらゆる興味のある方を対象としていますが、定員は20名と限られていますので、事前の申し込みが必要です。参加者は、瀬戸田市民会館に集合し、実際の海での体験に備えます。

ユニバーサルビーチ体験会


続いて、7月13日(日)には、実際の海での体験会が行われます。この体験では、障がいのある方やそのご家族に向けて、波や海に触れ楽しむ機会が提供されます。「できない」を「できる」に変えることを目指し、皆で楽しい一日を過ごせるよう、さまざまなサポートが用意されています。このイベントは無料で、参加者数は約8組の予定です。

参加する意義と期待



尾道海属プロジェクトのリーダー・藤井佳奈さんは、交通事故により頸髄損傷を経験し、もう海で遊ぶことはできないと思っていました。しかし、故郷のサンセットビーチで「できない」という思いを「できる」へと変えることができる日を心待ちにしています。このイベントは、単なる海水浴の場ではなく、参加者全員が共生の意義を感じ、心に残る思い出を作る素晴らしい機会です。

また、尾道市教育委員会の植田さんもこの取り組みを通じて、スポーツを用いたまちづくりと共生社会の実現を目指していると述べています。子どもから高齢者までが一緒に楽しめるビーチを創出することで、地域全体の活性化にもつながるでしょう。

まとめ



今回のユニバーサルビーチは、尾道市の協力のもと、地域、行政、そして民間が力を合わせて実現するプロジェクトです。参加することで、障がいの有無を超えた交流が生まれ、誰もが楽しめる海のある未来を作る一助となります。特別な日を共に過ごし、心温まる瞬間をシェアしませんか?

【詳しい問い合わせや申し込みは、公式サイト】(https://sumauniversalbeach.com/)をご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ユニバーサルビーチ 尾道 瀬戸田サンセットビーチ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。