兵庫発の革新的ランドセル「NOBLE」がグッドデザイン賞受賞
兵庫県たつの市に本社を構える株式会社セイバンが展開するブランド「+CEL(セル)」のランドセル「NOBLE」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞し、「グッドデザイン・ベスト 100」に選出されました。この特別なランドセルには、プロダクトデザイナー柴田文江氏の手がけた革新的なデザインが盛り込まれています。
「NOBLE」の革新ポイント
「NOBLE」の最大の特長は、従来のランドセルの概念を払拭した上部開閉口のデザインです。これにより、低学年の子どもたちでも簡単に中身を取り出すことができるようになっています。また、かぶせがなくなったことにより軽量化が実現。見た目は伝統的なランドセルの印象を保ちながら、現代の使いやすさを追求した設計は、高く評価されています。
カラーバリエーションと素材
「NOBLE」は、クラシックで落ち着いた印象のレッド、ブラック、キャメル、グリーンの4色展開。背面にはそれぞれのカラーに合わせたオリジナルのチェック柄が施されており、デザイン性と機能性を両立させています。使用されているメッシュ素材は、クッション性に優れるだけでなく通気性も確保されており、背負った時の快適さが考慮されています。さらに、サイドポケットには水筒などを収納できる折りたたみ式のケースが付いており、持ち運びも楽々です。
高評価の理由
グッドデザイン賞の審査員からは、ランドセルの構造を見直したことで使いやすさと軽量化を実現した点が高く評価されました。汚れにくい素材を採用し、長く使った際の印象にも気を使っている点も魅力です。従来のランドセル形状の印象を保ちながらも、現代的な工夫が施されたこのデザインには、職人たちのこだわりと技術が感じられます。子どもたちにとって、大切な水筒も気軽に持ち運べるよう工夫され、さらに不要な場合はフラットに折りたたむことができる点も考慮されています。
セイバンのこだわり
75年以上にわたりランドセルを作り続けてきたセイバンの職人たちが、ひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げています。丈夫さと安全性を重視しつつ、軽さや使いやすさを追求した「NOBLE」は、子どもたちの成長と共に長く寄り添うことができる存在です。
今後の展示情報
「NOBLE」のデザインは、2025年10月15日から11月23日まで、GOOD DESIGN Marunouchiで開催される特別展にて、審査委員が選んだ一品として展示されます。特に柴田文江氏がデザインした「NOBLE」は、審査員である建築家・吉田愛氏のお気に入りとしても紹介されます。この機会にぜひ実物を手に取って、その魅力を体感してみてください。
まとめ
「+CEL」のランドセル「NOBLE」は、デザイン性と機能性が見事に融合した一品です。これから小学校へ入学するお子様には、ぜひ一度検討してみてほしいランドセルです。公式ウェブサイトでの購入も可能ですので、詳細な情報はそちらをご参照ください。