万博リサイクル発表
2025-09-25 14:14:38

大阪・関西万博でのプラスチックリサイクルプロジェクト発表に注目!

大阪・関西万博での日本山村硝子の挑戦



2025年9月26日、兵庫県尼崎市に本社を置く日本山村硝子株式会社は、大阪・関西万博の会場内で開催される「TEAM EXPO 2025 自然環境セッション」に参加します。このセッションでは、同社が推進している革新的なプラスチックリサイクルプロジェクト「RIN~Recycle Innovation in the New Normal~」についての発表が行われます。

プロジェクト「RIN」の背景と目的



「RIN」は、使用済みのペットボトルキャップを新たなキャップや製品へとリサイクルする取り組みです。単なる再利用にとどまらず、デザインから回収、再生、再利用までの全てのプロセスを一貫して考えた新たな価値の創出を目指しています。これは、エコを推進する現代社会で求められる持続可能な環境づくりに寄与するものであり、企業や個人、行政との連携を強化し、共に新しい価値を創出するパートナーを求めています。

イベントの詳細



日時


  • - 2025年9月26日(金)
  • - 時間:13:45~17:00

開催会場


  • - 大阪・関西万博会場内
  • - TEAM EXPOパビリオン
  • - おおさかATCグリーンエコプラザ

プログラム


本イベントは3つの部で構成されています。
1. 共創チャレンジの発表 - 日本山村硝子による「RIN」プロジェクトの具体的な内容や成果について。
2. エコプラザ・エキスポットの見学 - 環境に関連する最新の展示物を見学します。
3. 交流会 - 参加者同士での意見交換やネットワーキングの機会。

第1部の発表は「大阪・関西万博会場」で行われ、その模様は「おおさかATCグリーンエコプラザ」にてライブ中継される予定です。

おおさかATCグリーンエコプラザの魅力


おおさかATCグリーンエコプラザは、2000年のオープン以来、環境学習をテーマにした施設として多くの企業や学校から訪問されています。4,500㎡の広大なスペースでは、環境に関する最新情報や取組が発信され、環境問題の解決に向けた学びの場としての役割を果たしています。詳細はおおさかATCグリーンエコプラザの公式サイトでご確認ください。

未来の環境づくりへ向けて


日本山村硝子の取り組み「RIN」は、私たちの生活に身近なプラスチックゴミ問題に正面から向き合い、持続可能な未来を創造するための一歩となります。リサイクルだけでなく、新たな価値の創造を通じて、より良い社会を目指すこのプロジェクトにぜひご注目ください。参加を希望される方や興味を持たれている方は、公式サイトから詳しい情報をチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: リサイクル 大阪万博 ペットボトルキャップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。