柿家すしの冬寿司
2025-11-04 14:02:23

冬の味覚を楽しむ『柿家すし』の旬の寿司が新登場

冬の味覚を堪能できる『柿家すし』の新メニュー



出前寿司の名店『柿家すし』が、2025年11月4日から冬の新メニュー「旬の寿司 冬」を提供開始します。今年の冬のおすすめネタとして、寒ぶり、寒平目、ときさば、ほたて、ずわいがにの5種が登場します。

旬の寿司 冬の魅力


『柿家すし』は、全国各地の新鮮なネタを取り揃え、季節ごとの美味しさを追求しています。目利きのプロが厳選したネタを活かし、最高の幸をお届け。冬の味覚を存分に楽しむことができます。

冬の旬ネタのご紹介


  • - 寒ぶり(三重・愛媛県産)  :脂がのった肉質で、口の中でとろけるような美味しさが特徴。冬の味覚を代表する一品です。

  • - 寒平目(三陸産)  :上質な白身魚で、噛むほどに甘みが溢れ出します。新鮮さが際立つ逸品です。

  • - ときさば(対馬産)  :脂ののったマサバで、身はしっかりと締まり、旨味が詰まっています。この時期だけの特別な味です。

  • - ほたて(北海道産)  :肉厚で甘みたっぷりのほたては、さっぱりとした味わいが特徴的。海の幸の贅沢です。

  • - ずわいがに  :冬の訪れを感じさせる特別な食材で、甘味と旨味の両方を楽しめる贅沢な一品です。

各ネタは、別売りの塩やかぼす果汁と合わせることでさっぱりとした美味しさを堪能できます。

おすすめのメニュー


『柿家すし』では、旬の寿司5貫盛りの他、定番ネタを取り入れた「旬の寿司 上」や、中とろや生うにを加えた「旬の寿司 特上」など、多彩なバリエーションが特徴です。

いろいろな盛り合わせ


  • - 旬の寿司 上  :冬の旬ネタ5貫に加え、いくらやまぐろ赤身など 定番の美味しさを楽しめるセット。
- 価格:1人前(10貫)¥2,580

  • - 旬の寿司 特上  :冬の旬ネタ5貫に中とろや生うにがプラス。贅沢なひと皿です。
- 価格:1人前(12貫)¥3,900

  • - 旬とまぐろの寿司  :まぐろが楽しみたい方におすすめの盛り合わせ。
- 価格:1人前(12貫)¥2,990

さらに、今回新登場の「5種のまぐろと旬の寿司」という目も楽しませてくれる盛り合わせもあります。

優雅な冬のひとときを


冬の旬ネタをふんだんに盛り込んだ寿司を、ぜひ『柿家すし』でお楽しみください。ご自宅での特別な食卓を彩ること間違いなしです。新しい冬の食文化を体験してみてはいかがですか?

『柿家すし』は、全国で22店舗を展開しており、新鮮な季節の味を大切にした出前寿司を楽しむことができます。皆様のご注文をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 寿司 柿家すし 冬の旬

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。