英国王室守護獣登場
2025-05-01 18:41:24

英国王室の十大守護獣がついにシルバーバーに、コインパレスから発売開始

英国王室の守護獣「クイーンズビースト」が地金型バーとして登場



ついに、英国王室を象徴する十の守護獣「クイーンズビースト」がシルバーバーとして発売されることになりました。この新作は、2025年5月1日(木)から株式会社コインパレスを通じて販売されることが決定しました。

クイーンズビーストとは?


クイーンズビーストとは、英語で「女王の獣」を意味し、英国王室に親しまれているシンボルの一つです。中世から近世にかけての英国の名家、特にプランタジネット家の紋章をもとに作られたこの獣たちは、エリザベス2世を祖としているとされます。二種類のライオンや雄牛、鷹といった実在の動物に加え、神話上の生物なども含まれており、まさに英国の歴史と文化を象徴しています。

新作「クイーンズビースト コンプリーター」は、これらの象徴を一つにまとめた作品で、クラーク氏がデザインを手掛けました。角丸の正方形の中には、獣たちの意匠が描かれ、さらにエリザベス2世の肖像も非常に特別なものに変更されています。この肖像は、彼女の若き日の姿をフィーチャーした「ヤングヤング」と呼ばれるものです。

商品の魅力


この「クイーンズビースト コンプリーター」は、単なるコインの枠を超えた、芸術作品としても評価されています。四つの角には、エリザベス2世の最初の記念硬貨である1953年の戴冠式を記念した四カ国の花々が描かれており、デザインには深い歴史が息づいています。この希少な銀の延べ板は、全世界のコレクターにとって貴重な一品であり、資産としての価値も非常に高いと言えるでしょう。

なぜここまで多くの人々がクイーンズビーストに魅了されるのでしょうか。それは、ただの希少価値だけでなく、英国の歴史や文化、さらにはエリザベス2世という偉大な人物へのオマージュが組み込まれているからです。この地金型バーは、多くの人々にとってただのコレクションではなく、歴史の一部となる特別な存在です。

購入方法


商品名は「イギリス 2025 クイーンズビースト コンプリーター 英国王室の十大守護獣 銀の延べ板」です。購入については、コインパレスの公式ウェブサイトをご覧いただくか、直接店舗へ足を運ぶとよいでしょう。事前予約が可能で、限定数の販売が見込まれていますので、早めのチェックをおすすめします。

ロイヤルミントについて


英国王立造幣局(ロイヤルミント)は、886年に設立され、全ての英国コインの製造を行っている名門です。流通コインや記念コインの他にも、世界60カ国以上の通貨を開発しており、その品質は世界中に広まっています。また、近年ではチャールズ3世の肖像コインも発表しており、常に歴史の最前線を行っています。

コインパレスについて


株式会社コインパレスは神戸を中心に、ロイヤルミントの公式代理店として広く知られています。質の高いコインを取り扱い、さらにブックレットやセミナーなど幅広いサービスを展開中です。神戸芸術センターの30階に位置するショールームでは、海と山に囲まれた素晴らしい景色も楽しみながら、じっくりと商品の吟味が行えます。

コインパレスで、あなたもこの素晴らしいコレクションの一部を手に入れてみてはいかがでしょうか。資産としても魅力的な「クイーンズビースト コンプリーター」は、これまでにない新たな体験を提供してくれるに違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: コインパレス ロイヤルミント クイーンズビースト

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。