初コラボ鍋メニュー
2025-09-19 13:09:27

吉野家がラーメンブランド「ばり嗎」と初の鍋メニューを展開

吉野家と広島発「ばり嗎」が特別コラボ



吉野家の公式通販ショップが新しい鍋つゆを発表しました。今回は広島の人気ラーメンブランド「ばり嗎」と初めてのコラボレーションを実現。寒い冬にぴったりの「ばり嗎監修とんこつ醤油鍋つゆ」が、家庭で手軽に楽しめる商品として登場します。価格は2袋で999円(税込)。この鍋つゆを使用すれば、あの濃厚なラーメンの味わいを簡単に再現できます。

「ばり嗎」は、広島市内で多くのファンに支持されているラーメンブランドで、その代表的な商品は「最強トロ炊きとんこつ鶏ガラ醤油らーめん」です。じっくりと煮出された豚骨と鶏ガラのスープは、濃厚でクリーミーな味わいが特徴。広島で培ったこの味は、中国・四国・近畿・関東エリアへと広がり、2024年には英国スコットランドにも進出が決定しています。

鍋つゆの魅力



新発売の「ばり嗎監修とんこつ醤油鍋つゆ」は、豚骨の旨味を最大限に引き出したスープに厳選した醤油だれを重ねることで、トロリとした口当たりを実現。鍋料理の〆には、熱々のラーメンを加えることで、まるで「ばり嗎」で食べているかのような満足感を味わえます。自宅で手軽に広島の名店の味を楽しむことができるのは、嬉しい限りです。

さらに、吉野家の公式通販ショップでは、昨冬好評だった「千吉監修カレー鍋つゆ」の再販も行なっています。この特別な鍋つゆ商品を購入すると、期間限定で波佐見焼のうつわ5枚セットが当たるキャンペーンも実施されており、これによってお買い物がさらに楽しくなるでしょう。

店舗でも楽しめる新商品



吉野家店舗では、10月17日より「牛すき鍋膳」と「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」を楽しむこともできます。前者は大判の牛肉を使用し、白菜や豆苗など新鮮な具材がたっぷり。後者も同様の具材に加え、「にんにくマシマシだれ」が爽やかさを演出します。どちらもボリューム満点で、テイクアウトも可能です。

企業背景



吉野家ホールディングスは、ラーメン事業の拡大を目指す中で、特に「ばり嗎」との連携に力を入れています。ウィズリンクが展開する「ばり嗎」は、1992年に広島で誕生し、吉野家ホールディングスにグループインしたのは2019年のこと。その後、多くの地域へとその味を広め、海外にも店を展開しています。

「ばり嗎」は、ただ美味しいラーメンを提供するだけでなく、丁寧な接客と心を込めたサービスで、訪れる人々に「来てよかった」と感じてもらえる体験を重視しています。これにより、顧客の心を掴む確固たるブランドとして成長してきました。

今年の冬、吉野家と「ばり嗎」の特別なコラボを通じて、お家で温かい鍋料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。家庭で手軽に広島の味を堪能できるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉野家 ばり嗎 鍋メニュー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。