NINZIA、未来の食を提案
2025-11-14 18:29:34

未来志向のスイーツ展で注目のNINZIA、革新食体験を提供

NINZIAの新たな挑戦、未来のスイーツ展に出展



株式会社NINZIAは、2025年11月29日に東京農工大学で開催される「地球とカラダにやさしい、未来のスイーツ展」に出展することが決まりました。注目のこのイベントでは、日常の食から防災食まで、プラントベースの新しい食体験が紹介されます。

地球に優しい新しい食のカタチ


NINZIAが提案するのは「NINZIA BOSAI 欧風カレー」。この製品は、完全植物性であることに加え、蒟蒻と大豆を使用し、見た目も味も満足できる食べ応えを実現しました。特に、新開発の「NINZIA PASTE」を用いて、肉なしでありながら肉のような風味と食感を楽しむことができます。

このカレーは、湯煎や水を使用せず、開封後そのままで食べられる手軽さが特長。非常時だけでなく、日常的に楽しめる美味しさが魅力で、いつでもどこでもおいしく、無理なく備蓄ができるという利点があります。

イベントの概要


「未来のスイーツ展」は、農林水産省フードテック官民協議会が主催し、プラントベースフードを実際に体験できる展示や企業紹介、さまざまな講演が行われます。NINZIAはその中で、単なる食品提供に留まらず、食を通じて人々に貢献することを目指します。

NINZIAの使命


NINZIAは、健康食品企業やプラントベース企業に留まらず、食感創成に特化する技術開発を進めています。特に、日本の伝統技術である蒟蒻を用いた食物繊維に着目し、誰もが自由に食を楽しめる世界を実現することを目指しています。食事はただ栄養を取るだけではなく、楽しむべきものであるとの信念のもと、食に対する制限を持つ人々にも楽しんでもらえるよう努力しています。

次世代の食材、NINZIA PASTE


「NINZIA PASTE」は、独自技術で蒟蒻をペースト状に保つことに成功した新しい素材です。通常の蒟蒻とは異なり、血糖値の上昇を抑える機能性や滑らかな食感を持つなど、様々な特性があります。この技術を活かし、プラントベースの新たな食品の開発を行い、世界中の企業と共に次世代の食をつくりあげます。

NINZIAのそれから


NINZIAは、食を通じての新たなライフスタイルを提案し、あらゆる食のレベルで楽しみをリードしています。私たちの取り組みは、未来の食文化の創造に寄与し、誰もが楽しめる食卓の実現を促進するものです。これからも日本発の食材技術を世界中に届けていく所存です。

ぜひ、2025年11月29日の「地球とカラダにやさしい、未来のスイーツ展」にお越しいただき、NINZIAの新しい食体験を直接ご覧ください。私たちが考える、未来の食卓の一端を感じていただける機会です。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プラントベース NINZIA 欧風カレー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。