GLION ARENA KOBE
2025-03-21 17:42:32

GLION ARENA KOBEの飲食エリアが魅力的にオープン!イベントも楽しめる体験を提供

新たなエンターテイメントスポット「GLION ARENA KOBE」



2025年4月4日に開業が予定されている「GLION ARENA KOBE」は、関西最大級のアリーナとして注目を集めています。この新しい施設は、神戸の新港第2突堤エリアに位置し、地域の発展と文化交流を促進することを目的としています。特に、アリーナ内やその周辺には、多彩な飲食エリアが設けられ、訪れる人々にさらなる楽しみを提供します。

飲食エリアの魅力


アリーナで行われる様々なイベントに合わせて、訪れる際には「食」の楽しみも欠かせません。GLION ARENA KOBEでは、全8店舗からなる飲食エリアを展開し、来場者が多様なニーズに応えられるようなメニューを揃えています。特に注目したいのは、屋外とアリーナ内に設置される食事スポットです。

屋外飲食店舗:「TOTTEI STAND BUOY」


アリーナの正面に位置する「TOTTEI STAND BUOY」は、気軽に立ち寄ることができるカフェ&バーです。ここでは、コーヒー専門店「TAOCA COFFEE」のオリジナルブレンドコーヒーを楽しむことができるほか、ビールやワインなども取り揃えており、リラックスした時間を過ごせます。

アリーナ内飲食店舗の紹介


アリーナ内にはさらに魅力的な飲食スペースが展開され、観戦しながら食事が楽しめる特別な空間が用意されています。

  • - コートサイドクラブ:このエリアでは、選手の入場シーンを間近で見ることができます。ここでしか味わえない、ボリュームたっぷりの特別メニューが揃い、選手たちも満足の美味しさです。
  • - KOBE CROSSOVER LOUNGE:大型サイネージが設置されたこのエリアは、試合観戦時に気軽にドリンクを購入できるのが魅力です。今回特別に作成されたクラフトビールも味わえます。
  • - SPORTEREA BAR:神戸ストークスのファンにはたまらない、スポーツバースタイルの観戦エリアです。大型ビジョンを眺めつつ、試合を存分に楽しむことができます。

様々なフードスタンド


アリーナ内には、具だくさんの「HAF」や神戸ストークスの応援グッズでもあるチュロスを扱う「SWISH TASTE」、お好みでソースを選んで楽しめるホットドッグの「ZAKZAK」など、選択肢が豊富なフードスタンドも並びます。また、ご当地料理を楽しめる「MARINA KITCHEN」では、神戸ならではの味を堪能することができます。

新たな地域の拠点


「GLION ARENA KOBE」は、アリーナイベントがない日でも利用できるレストランゾーンや六甲山・神戸港を見渡すことができる「TOTTEI PARK」が設置されており、日常の中でも楽しめるスポットが増えることになります。また、主要交通ターミナルにも近く、アクセスがしやすい立地も魅力の一つです。

まとめ


「GLION ARENA KOBE」では、地域活性化を目指し、訪れる全ての人々に特別な体験を提供します。多様な飲食メニューと共に、多彩なイベントが繰り広げられるこの場所で、心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。詳細情報は各公式サイトやSNSで随時お知らせされるので、チェックしておきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: TOTTEI GLION ARENA 神戸ストークス

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。