金融庁が新たに職員募集を開始
令和7年4月7日、金融庁は新たにマネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策に従事する職員を募集することを発表しました。この役割は、金融機関の遵守体制や経営管理態勢のモニタリングを行い、国際的な基準に照らし合わせた業務が求められます。
募集職種と職務内容
職務内容
応募者は以下の業務に従事します:
- - マネー・ローンダリングやテロ資金供与対策に関する法令遵守状況のチェック。
- - 第4次FATF対日相互審査の結果に基づくフォローアップ及び、第5次相互審査への備え。
- - 海外の規制に関する調査を行い、外国当局や関連省庁との調整を担当。
この職務は非常に専門的であり、金融はもちろん、国際的な視点を持つことが求められます。
応募資格
応募条件として、以下の知識や経験が必要です:
- - 上記職に関する十分な業務経験。
- - マネー・ローンダリングに関連する専門的資格。
- - 外国当局とコミュニケーションを取れる程度の英語力。
特に、マネロン関連の資格が有利に働くため、自己のスキルを確認した上での応募をお勧めします。
募集人員と雇用形態
募集人員は若干名となっており、一般職の任期付職員としての採用が計画されています。勤務地は東京都千代田区の金融庁。雇用期間は令和7年7月から1~2年程度を予定しており、勤務開始日については相談が可能です。
勤務条件
- - 勤務時間:原則9時30分から18時15分まで、週5日勤務(土日祝休み)。
- - 給与:任期付職員法に基づき支給され、出張時には旅費も支給されます。皆さんのキャリアをステップアップさせる良い機会となるでしょう。
応募方法
応募を希望する方は、金融庁の公式ウェブサイトから所定の履歴書をダウンロードし、必要事項を記入の上、指定の住所に送付してください。注意点として、応募書類の返却は行わないため、あらかじめご了承ください。
選考過程
選考は書類選考の後、面接試験を経て決定されます。書類選考を通過した方には、個別に面接日を連絡するシステムとなっています。また、専門知識を確認するための課題提出が求められることもあります。
応募締切
応募締切については当面の間とされていますが、募集人員に達し次第受付は終了する可能性がありますので、早めの応募をお勧めします。
お問い合わせ
詳しい情報や不明点については、金融庁の代表電話(03-3506-6000)を通じて問い合わせ可能です。皆さまのご応募をお待ちしております。
この求人は、金融業界でのキャリアを考えている方にとって非常に魅力的なチャンスとなっていますので、興味のある方は是非ご検討ください。