地域の資源を生かしたマルカン酢の新しい挑戦
マルカン酢株式会社が製造する『丹波篠山純米酢』が、2025年に行われる「サステナブル★セレクション2025」で一つ星を獲得しました。この商品は、兵庫県丹波篠山市の地元企業と協力し、地域資源を最大限に活用した特別な一品です。
地元品質の特別栽培米を使用
『丹波篠山純米酢』の原料には、地元で特別に栽培されたコシヒカリが使われています。この特別栽培米は、栽培の過程で農薬や化学肥料の使用を大幅に削減し、環境に優しい方法で育てられています。
環境に優しい製造プロセス
さらに、製造過程では年間700kgの酢粕が生じますが、これを地元農園に提供し肥料として再利用することで、CO₂の削減に貢献しています。この取り組みが評価され、サステナビリティの観点からも高い評価を受けました。
四段仕込みの奥深い味わい
お酢の製造過程は、米の精米歩合を五分搗きにし、三段仕込みの後に米麹をさらに加える全麹の四段仕込み方法を採用しています。これにより、深い味わいと柔らかな甘みを実現しました。また、仕込みに使用する水は、丹波篠山の伏流水を生かしているため、その風味を引き立てています。
伝統的製法による静置発酵
『丹波篠山純米酢』は、電気を使用せず、酢酸菌の力によってじっくりと発酵させる伝統的な「静置発酵法」で作られています。この丁寧な製法によって、一般的な通気発酵法の約14%の電力で済ませ、環境への配慮も行なっています。
地域と共に歩む企業の姿勢
マルカン酢は、1649年に創業し、376年の長い歴史を有すると同時に、地域とのつながりを大切にしています。地元の農園との連携や特別栽培米の使用により、地域経済の活性化にも寄与しています。
サステナブル★セレクションとは
「サステナブル★セレクション」は、持続可能な製品やサービスを選定し推奨する仕組みであり、一つ星の評価は、製品が持続可能な社会づくりに貢献していることを示します。この基準を満たすことができた『丹波篠山純米酢』は、そのプロセスにおいても細部にわたるこだわりがあります。
今後の展望
マルカン酢は、これからも地域の特性を生かしながら、持続可能な製品の開発に努め、時代のニーズに応え続ける姿勢を貫いていくとのことです。
商品情報
- - 商品名: 丹波篠山純米酢
- - 原材料: 米(兵庫県産)
- - 発売: 2025年3月1日
- - 容量: 360ml瓶
- - 参考小売価格: 580円(税込)
- - 販売店舗: ライフ、コープこうべ、阪急オアシス、パントリー等
- - 商品URL: 公式サイト
この特別な酢が、地域の豊かな自然と確かな技術を反映し、多くの人々に愛される商品として広まることを願っています。