西宮市女性育成
2025-04-02 10:32:53

デジタル人材育成を目指す!西宮市の女性向けプロジェクト第2期募集開始

西宮市女性デジタル人材育成プロジェクト第2期の募集がスタート



西宮市では、女性がデジタル分野で活躍できるよう支援する「西宮市女性デジタル人材育成プロジェクト」の第2期生を募集しています。このプロジェクトは、株式会社MAIA、一般社団法人グラミン日本、SAPジャパン株式会社が共同で運営し、西宮市との連携のもとで実施しています。

プロジェクトの背景と目的


このプロジェクトは、女性が自分らしく働ける環境を整えることを目的としており、デジタルスキルを持つ女性リーダーを育成することに重きを置いています。デジタル人材の育成を通じて、女性の経済的・精神的自立を支援し、地域経済の活性化も狙っています。

プロジェクト概要とカリキュラム


西宮市およびその近隣地域に住む成人女性を対象に、デジタル人材を養成するカリキュラムを提供します。提供されるプログラムには、ビジネススキルやIT関連の知識を学ぶための講座があります。

  • - ビジネススキルプログラム(約31時間):集合研修、ビジネス基礎、自己研鑽(マインドセット)、IT基礎など。
  • - ITスキルプログラム
- SAPコース(約140時間)
- RPAコース(約160時間)

参加者は自身のスキルを向上させるだけでなく、就労活動へのサポートも受けられます。特に、修了後は就労斡旋を通じて、より柔軟で収入の高い業務に就くことを目指すことができます。

募集の詳細


募集期間


  • - 2025年4月1日(火)〜2025年6月1日(日)

受講条件


  • - 西宮市およびその近隣の市町に住む成人女性(18歳以上)
  • - 就労の意思があること
  • - RPAコース受講者は、ExcelがインストールされたPCを使用できること
(受講者は選考により決定)

受講期間


  • - 2025年7月1日(火)〜2025年10月31日(金)(約4ヶ月)

受講料


  • - 160,000円(税別)/ 176,000円(税込)

オンライン説明会の開催


前向きにこのプロジェクトに参加を希望する方に向けて、オンライン説明会も実施します。
  • - 2025年4月24日(木) 13:00〜14:30
  • - 2025年5月16日(金) 20:00〜21:30
参加は必須条件となっており、公式サイトから申し込むことができます。

まとめ


「西宮市女性デジタル人材育成プロジェクト」は、単にデジタルスキルを学ぶだけでなく、女性の自立や活躍を支援するために多様なサポートを提供します。スキルを身につけ、デジタル分野でのキャリアに挑戦したい女性の参加をぜひお待ちしています。詳しくは、こちらの特設ページをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 西宮市 女性活躍 デジタル人材

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。