丹波杜氏の新酒シーズン到来
12月5日、伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されました。中でも丹波篠山の「丹波杜氏」たちによる新酒のシーズンがやってきました。この時期は、彼らの熟練の技が生かされた新たな日本酒を楽しむことができる時期です。
丹波杜氏とは
「杜氏」とは、狭義には酒造りを任されるリーダーを指しますが、広義では杜氏を頂点とする酒造りの集団を示します。丹波杜氏は、岩手県の南部杜氏や新潟県の越後杜氏と共に日本三大杜氏の一つに数えられ、丹波地域の伝統を重んじながら酒造りを行っています。
その歴史は300年以上にわたり、地域資源を活かした銘酒を醸し出してきたのです。丹波杜氏による日本酒は、良質な米や水、そして熟練の技術から生まれ、一口飲むだけでその味や香りの深さに驚かされることでしょう。
新酒の時期
一般的に新酒とは、秋に収穫された新米を使用して醸造した酒のことで、最初に搾られたものや、11月から春にかけて出荷されるものを指します。新酒の到来を知らせる伝統的な目印が「杉玉」です。この杉玉が酒蔵の軒先に吊るされることで、新酒の完成を知らせます。
唎酒会を開催
毎年春には新酒の出来栄えを競う「唎酒会」が行われます。最初は大正6年に始まり、専門家や評価機関の鑑定官が審査員となり、出品された酒の質を評価します。唎酒のプロセスは非常に繊細で、色調や香り、味をじっくりと評価していくため、まさに酒の魅力を再発見する場とも言えます。
丹波杜氏酒造記念館
丹波杜氏の技術を紹介する「丹波杜氏酒造記念館」は、酒造りに関する多種多様な資料や酒造用具を展示し、昔ながらの手作りの酒造りの過程を見学できます。歴史的な背景や丁寧に伝えられる技術を直に感じることができ、酒造りの深い世界に触れることができる場所となっています。
- - 住所:〒669-2324 兵庫県丹波篠山市東新町1-5
- - 営業時間:AM10:00~PM5:00(土・日・祝はPM4:00まで)
- - 休館日:11月から翌年3月の土・日・祝、年末年始(12/28~1/4)
ぜひ、丹波杜氏による新酒を味わい、伝統的な酒造りの魅力を体験してみてください。