関西歴史動画イベント
2025-05-01 22:51:26

関西の歴史文化を体験する新たな観光動画発信イベントについて

関西の歴史文化を感じるイベントがここに



2025年の5月6日、関西の魅力が存分に詰まった「歴史文化体験型観光動画」の発信イベントが大阪・関西万博会場で行われます。このイベントでは、関西の二府四県が育んだ歴史と文化を映し出した動画が一挙に発表されます。特に注目したいのが、各地域の「歴史文化首都パワー」を体感できるというところです。この取り組みは、関西・歴史文化首都フォーラムに端を発し、地域の魅力を発見し、再確認することを目的としています。

プロジェクトの背景



このプロジェクトは「関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト」と名づけられ、関西広域連合の三日月大造滋賀県知事がアンバサダーとして指揮をとります。彼のリーダーシップのもと、関西の多くの地方テレビ局が協力し、地域の魅力を集めた動画を制作しました。これにより、万博を訪れる国内外の観光客に、各府県の文化や歴史を知ってもらい、実際に訪問してもらえるようにする狙いがあります。

イベントの概要



イベントは、次のような詳細が決まっています。

  • - 日時: 2025年5月6日(火)16:30~18:45
  • - 場所: 大阪・関西万博会場 テーマウィークスタジオ
  • - 主催: イベント学会 / 「関西・歴史文化首都フォーラム」推進委員会
  • - 運営: 「関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト」実行委員会
  • - 協力: BBCびわ湖放送、サンテレビ、KBS京都、奈良テレビ放送、テレビ和歌山、J:COM

このイベントでは、さまざまなパネリストも登場します。たとえば、イベント学会会長の中村利雄氏、福井昌平関西・歴史文化首都フォーラム推進委員会座長、川本勇統括プロデューサーなどが歴史文化について語ります。

動画のプレゼンテーション



動画は、各県を代表するアナウンサーによってプレゼンされます。滋賀県の黒川彩子アナウンサー、兵庫県の影谷かおりアナウンサーなどが一堂に会して、各地域の特徴を映像を通じて紹介します。さらに、全体の進行はBBCびわ湖放送の塚本京平アナウンサーが担当します。

オンライン視聴の案内



イベントは会場だけでなく、オンラインでも視聴可能です。視聴するためのリンクは、当日YouTubeでライブ配信されます。

  • - 視聴URL: YouTube live
  • - 時間: 2025年5月6日(火)16:30~18:45

また、イベント後は以下のリンクから完成動画も視聴可能です。


お問い合わせ



このイベントに関する問い合わせは、関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト事務局までお気軽にどうぞ。電話番号やメールアドレスも記載されていますので、詳細を知りたい方はぜひ連絡してみてください。

関西の歴史文化に触れられる貴重な機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 関西文化動画 歴史文化体験型 関西万博

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。