共鳴するアクアリウム
2025-08-29 19:17:20

神戸で楽しむ幻想的なアート展「蜷川実花 with EiM 共鳴するアクアリウム」

アートと水の共鳴する空間へ



神戸市中央区にあるアート空間アトアで、8月29日より「蜷川実花 with EiM 共鳴するアクアリウム」が始まりました。この展示は、著名なアーティストである蜷川実花氏と、様々な分野の専門家からなるクリエイティブチーム「EiM」が共同制作したもので、期間は11月3日まで。入場にはアトアの入場料が必要です。

魅力的な展示


展示は、アトア館の3階に位置する「PLANETS」で行われ、中心には日本最大級の球体水槽“AQUA TERRA”が配置されています。この展示では、蜷川氏特有のカラフルで幻想的な表現によって、視覚的にも心を捉えます。参加者は、「見る者」ではなく、光や音、水中の生命と共に響き合う「共鳴者」としてアートを体感できるのです。

この独特な体験は、鑑賞者が自らの存在を空間に影響を与え、反響を受けるという新しい形のアート体験を促進します。蜷川実花氏は、「Better Co-Being」という形で、個人と空間が共鳴する未来のあり方を示唆しています。

展示の構成


展示の構想・製作には約6ヶ月を要し、約800本のワイヤーに37,000個ものパーツがちりばめられています。中には、蜷川氏が手作業で仕上げたパーツもあります。この精緻さは、展示されたすべての要素が独自に光を放つよう意図されています。

また、これは同時期に大阪で開催される関西万博のシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」とも連携し、「光」や「共鳴」をテーマにした相互作用が期待されます。この2つの場が結びつくことで、より深いアート体験が広がります。

アトア限定のグッズ


展示会場では、アトア限定のスペシャルグッズも取り揃えられています。これらのアイテムは、日常の中でふと手に取った際に展示の思い出を呼び起こすようなデザインになっています。実際に販売されている商品には、クリアファイルやアクリルスライドミラー、マルチケースなど、多数があります。特に、蜷川実花氏がデザインした商品は、視覚的にも楽しめる一品です。

  • - MIKA NINAGAWA A4クリアファイル: 価格500円(税別)
  • - アクリルスライドミラー: 価格1,200円(税別)
  • - PVCマルチケース: 価格1,400円(税別)
  • - アートマグネット: 価格1,100円(税別)
  • - Socks: 価格2,200円(税別)
  • - ハンドタオル: 価格1,000円(税別)

いずれも美しいデザインで、身近にアートを感じることができます。

撮影について


展示内は、個人利用目的での撮影が許可されています。共通ハッシュタグ「#共鳴するアクアリウム」を使用して、SNSに投稿することもできます。ただし、他の鑑賞者への配慮として、他の人が写り込まないようにすることが求められています。

この新しいアート体験としての「共鳴するアクアリウム」は、絶対に見逃せない機会です。幻想的なアートの世界にぜひ、足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: アトア 蜷川実花 共鳴するアクアリウム

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。