舞台『七日後、塔は、
2025-11-27 16:31:25

神戸で特別上演!舞台『七日後、塔は燃え落ちた』の魅力とは

舞台『七日後、塔は燃え落ちた』が神戸で特別上演!



2025年12月5日から8日までの期間、神戸三宮シアター・エートーにて舞台『七日後、塔は燃え落ちた』が上演されます。元宝塚歌劇団月組の彩音星凪さん、なだぎ武さん、佐藤匠さん、和海さんの豪華キャストが集結し、特別な体験を提供します。この舞台を手掛けているのは合同会社あんずシュワワで、脚本家の大石れいかによるオリジナル作品です。さらに、物語は親と子の愛の深さを問う普遍的なテーマを描いています。

見どころ満載の公演


公演初日の12月5日(金)19時には、全キャストによるお見送り会も予定されており、観客との距離が近い贅沢な体験ができるでしょう。また、なだぎ武さんと佐藤匠さんによるアフタートークショーも開催され、観劇後にさらなる楽しみが待っています。

この舞台のストーリーは、エウロパの独裁者カルロ王の圧政に苦しむ農民たちの反乱から始まります。主人公のフランチェスカは、カルロ王の18番目の妻であり、亡霊の母セトナと共に生活することを望んでいます。彼女はカルロの息子、クラウディオとの出会いを通じて、自身の愛の深さとその行き着く先について考えを巡らせることになります。

舞台の演出と衣装


本作の演出は、神戸を拠点に活動する劇団「hishida's」の主宰・菱田信也が担当。舞台上での演出は、両側に設置された花道を通って進む豪華キャストにより、観客を物語の世界に引き込みます。手が届きそうな距離でのパフォーマンスは、ダークファンタジーの雰囲気を増強し、観客の心を掴むことでしょう。

衣装制作には、大阪文化服装学院の学生たちが参加しており、キャラクターの心情を反映した美しい衣装が舞台を彩ります。学生たちの情熱が込められた衣装は、舞台の魅力を一層引き立てる要素となっています。

スペシャルメッセージ


彩音星凪さんには、著名人からの応援メッセージも届いています。作家の玉岡かおるさんや元宝塚歌劇団の箙かおるさんからは、彼女が新しい挑戦をすることへの期待と応援の言葉が寄せられました。彼女の成長を見守りながら、観客も共に新しい体験を楽しむことができるでしょう。

チケット情報


チケットは現在「カンフェティ」を通じて発売中です。特別SS席とS席の2種類が用意されており、特典付きの特別SS席は10,800円、S席は8,800円で販売されています。全席指定で、税込価格となっています。

ぜひこの機会に、舞台『七日後、塔は燃え落ちた』を観劇し、特別な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。神戸でしか味わえないこの展覧会、あなたの参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 彩音星凪 なだぎ武 佐藤匠

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。