アクアリウム展を体験
2025-07-08 14:35:23

神戸市で楽しむ!アクアリウムとガラスのコラボ展を体験しよう

2025年の夏、兵庫県神戸市で特別なアート企画展が開催されます。アクアリウムとアートが融合した「アトア」と、KOBEとんぼ玉ミュージアムによるコラボイベントが行われるのです。このイベントは、KOBEとんぼ玉ミュージアムの開館20周年を記念した第III回企画展「ガラスの水族館2025」を元に展開され、アトア館内の3階ギャラリーにおいて、6名のアーティストによるオリジナル作品が展示されます。

開催概要


企画展の正式名は「KOBEとんぼ玉ミュージアム開館20周年 記念企画展Ⅲ ガラスの水族館2025 ~サテライト展示~」。この特別展示は、2025年7月12日から8月31日までの期間にわたりアトアで楽しめます。アトアに暮らす生き物たちをテーマにした作品が特徴であり、KOBEとんぼ玉ミュージアムとは異なる独特のオリジナリティを持ちます。

観覧料は無料ですが、アトアへの入場料が必要です。アトアでは、実際に生き物とアートを同時に楽しむことができ、視覚的な美しさや魅力を堪能できます。

特別入場券の情報


さらにこの特別展にあわせて、アトアとKOBEとんぼ玉ミュージアムとの共通入場券が販売されています。特に、このチケットにはアトアの生き物たちとの出会いだけでなく、KOBEとんぼ玉の制作体験も含まれています。料金は以下の通りです:
  • - 平日:大人4,845円、中学生4,607円、小学3年生〜6年生3,562円(税込)
  • - 土日祝日:大人4,998円、中学生4,753円、小学3年生〜6年生3,675円(税込)

このセット券は、アソビューのウェブサイト限定で購入可能で、さまざまな年齢層が楽しむことができる内容になっています。特に、家族連れやグループでの訪問におすすめです。

KOBEとんぼ玉ミュージアムの魅力


KOBEとんぼ玉ミュージアムは、歴史的なガラス工芸品を幅広く展示する日本で唯一の施設。約2000点の展示作品は、古代から現代に渡る多種多様なスタイルが特徴です。中でも、ランプワーク技法で作られたとんぼ玉は、その精緻さと芸術性の高さが際立ち、訪れる人々を魅了しています。

同ミュージアムでは、制作体験ができるワークショップも開催されており、初心者でも手軽に楽しめる内容です。さらに、ミュージアム内のショップでは、観覧した後に「観る」「学ぶ」「創る」「買う」を体験できるので、来館者はさまざまな楽しみ方が可能です。

アトアとは?


一方、アトアは生き物とアートが融合した革新的なアクアリウムです。館内は洞窟や精霊の森など、テーマ別に創り込まれており、まるで映画や舞台の世界に迷い込んだかのような体験を提供してくれます。約100種、3,000点の生き物に会えるこの場所で、色彩豊かな水中生物の美しさを楽しむことができます。

最後に

コラボイベントは、単なる展示物ではなく、神戸の文化と芸術を感じる絶好の機会です。美しさと魅力が溢れる展示を観にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。皆さまの訪問を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: アトア 水族館 とんぼ玉

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。