長崎ちゃんめんの秋の新メニュー登場!
西日本を中心に32店舗展開中の「長崎ちゃんめん」で、2023年9月16日から新たなお月見メニューがスタートします。秋の風物詩である月見をテーマにしたメニューは、月見ちゃんめんと月見まぜ麺の2種類で、各々880円(税込968円)から楽しめます。マイルドな卵黄が、豚肉とちゃんめんに絡み合う様子は、まさに秋の夜にぴったりの味わいです。
新メニューの詳細
月見ちゃんめん
月見ちゃんめんは、たっぷりの野菜と肉、卵黄をトッピングし、コクを引き出しました。スタミナを兼ね備えたこの一皿は、食欲の秋にぴったり。特に濃厚さを引き立てる醤油との相性は抜群です。
さらに、月見ちゃんめんを小チャーハンとセットで楽しむ「月見ちゃんめんセット」もあり、こちらは1,260円(税込1,386円)で提供されます。サイドメニューも充実しており、食べ応え抜群です。
月見まぜ麺
月見まぜ麺は、ちゃんめんの生麺を300g使用し、特製の醤油ダレで絡めた濃厚な一品。具材には肉ミンチ、メンマ、木耳など多彩なトッピングが載せられ、風味豊かな食事を楽しめます。カスタマイズできる辛味ダレやにんにく、酢で、自分だけの味を見つけることもできます。月見まぜ麺は、ライスとのセットメニューもあり、こちらは1,060円(税込1,166円)で提供されます。
長崎ちゃんめんのこだわり
長崎ちゃんめんはその名の通り、ちゃんぽんとラーメンの良さを融合した料理。定評のあるスープは、丸鶏と豚骨を使って作られ、野菜や魚介の旨みがしっかり溶け込んだ深い味わいです。
使用する麺は、自社工場で毎日製造しており、山口県産の小麦粉「せときらら」を用いています。これにより、弾力のある食感を実現し、どこでも安心して楽しむことができます。
また、野菜のトッピングも豊富。キャベツともやし、玉葱、人参など、多くの種類が使われ、1杯に含まれる野菜は約380g。これは成人が1日に必要とされる野菜の量に匹敵します。ヘルシーに食べられるので、健康を気にする方にも嬉しい一品です。
まとめ
長崎ちゃんめんの新たな月見メニューは、秋の訪れを感じられるスタミナ満点の料理ばかり。ぜひ、皆さまのご来店をお待ちしております。販売期間は2023年9月16日から11月30日まで。特別な秋のひとときを、長崎ちゃんめんでお楽しみください!