モノタロウ、スマートフォンでのお届け日表示機能を導入
株式会社MonotaRO(モノタロウ)は、2025年8月6日(水)より、スマートフォンからのご注文時に商品のお届け日が確認できる「お届け日表示」機能を導入します。この新たな取り組みにより、ユーザーは仕事のスケジュールを立てやすくなるでしょう。
お届け日表示機能の概要
新機能は、モノタロウのスマホサイトおよびアプリで利用可能となります。対象は、当日出荷対象商品の約60万点以上です。これにより、ユーザーはどの商品がいつ届くかを即座に把握できるようになり、買い物の効率が大幅に向上します。
主な内容
- - 提供開始日: 2025年8月6日(水)
- - 対象サイト: モノタロウのスマートフォン版、モノタロウアプリ、及び大企業向けサービス「ONE SOURCE Lite」のスマホ版
- - 対象配送会社: ヤマト運輸
- - 配送方法: 宅急便とEAZY(イージー)
- - 対象外: ネコポスや一部大型商品、直送品
お届け日の表示方法
ユーザーが注文内容を確認する際、お届け日の表示が行われ、平日の午前0時から午後5時までの間にお届け日の情報を確認できます。ただし、地域によって表示される時間が異なる場合があります。また、当日出荷対象外の商品や大型商品が含まれている場合は、お届け日が表示されないことがありますので注意が必要です。
この新機能は、特にビジネスパーソンにとって便利なツールとなるでしょう。企業活動において、資材調達の迅速化は不可欠です。モノタロウは、仕事の合間に簡単に必要な資材を注文し、必要なタイミングで受け取ることができるよう支援します。
今後の展開
モノタロウでは、今後もさまざまな業種のニーズに応えるため、サービスの拡充に努める方針です。この新しい機能の導入を通じて、より多くのお客様の仕事がスムーズに進むことを目指しています。生産性向上や新たなビジネスの創出に寄与することが、今後の戦略の一環です。
企業としての挑戦
モノタロウは、工業用資材やさまざまな商材を扱っており、2025年6月末時点で登録ユーザー数は1,069万人にのぼります。企業理念として「資材調達ネットワークを変革する」という目標を掲げ、多くのユーザーにとって使いやすいサービスを提供すべく日々努力を続けています。
これにより、ユーザーは必要な資材を簡単に入手でき、ビジネスの成長を促進することができるのです。今後のモノタロウの活動にも、ぜひご注目ください。