しっくりと暮らす家づくりを体験するワークショップ
兵庫県神戸市で、理想的な暮らしを実現するための家づくりワークショップが2025年8月9日(金)に開催されます。このワークショップは、家づくりを「在り方」から考える独自のアプローチに基づき、多くの人にとって大切な家の在り方を見直す良い機会になっています。
ワークショップの概要
日時は2025年8月9日(金)15時から17時まで、場所は三宮スカイビルの120 WORKPLACE KOBEです。この講座は事前予約が必要で、定員は6名という少人数制。参加費は3,000円(税込、資料代込み)で、申し込みは公式のフォームから行えます。
「大人の家づくり」への第一歩
特に40代からの家づくりに焦点を当て、感性や理性をバランスよく使って、賢く丁寧な家を作る方法を学びます。家庭の理想を描きながら、家の設計を行うことで、予算内に収めることができ、理にかなった形でコストを減らすことも可能です。実際、家づくりの全体のコストが10%以上カットできることも少なくありません。
ターゲットとする参加者
このワークショップは、以下のような方におすすめです:
- - 間取りを見ても感じがつかめない方
- - 家づくりに迷いが多く、何から手をつければよいか分からない方
- - 家族と理想の暮らしについて話し合いたい方
- - 近い将来に家を建てる予定はないものの、空間と暮らしの関係に興味がある方
体験内容
当日は、参加者同士での対話や気づきの共有を行いながら、暮らしの価値観を掘り下げるワークが行われます。手描きスケッチを使い、自分たちの「暮らしの地図」を描くことを通じて、家の間取りに求めるものを整理します。さらに、建築士による空間と心のつながりの解説もあり、充実した内容です。
得られるもの
参加後には、以下のような資産を持ち帰ることができます:
- - 自分たちの暮らしの在り方を明確にしたシート
- - わが家のゾーニングや動線のイメージが描かれた暮らし地図
- - プロの建築士からのアドバイスメモ
講師の紹介
このワークショップを担当するのは、和の在り方建築士として活躍する髙井健吾氏。独自の手法で「暮らしの在り方」を整えることに特化しており、これまでに1,000件以上の相談実績がある信頼できる講師です。「家は生き方の器」というテーマのもと、人生と空間をうまく結びつけ、家づくりのあり方を実践しています。
未来の展望
本ワークショップは、今後も継続的に開催される予定です。次回は2025年9月初旬に東京・恵比寿近郊での開催が予定されており、都市部と地方の双方で「家づくりの在り方」を広げていくことを目指しています。
お問い合わせ
参加希望者は、TEamつくる合同会社までご連絡をお願いいたします。メールアドレスや電話番号、Instagramなどの連絡先も記載されていますので、興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。