アトア缶バッジ第3弾
2025-10-08 14:33:19

神戸の水族館で新登場!アトア缶バッジ第3弾の魅力を徹底解説

神戸市中央区に位置する水族館「átoa」(アトア)では、新たなアトア缶バッジのデザインが決まり、話題を呼んでいます。この第3弾の缶バッジは、アメリカビーバー「マン」をテーマにしたもので、SNSを通じて募集された素敵な写真が集まりました。

アトアのスタッフもその愛らしい表情やしぐさを捉えた写真に感動しながら、厳選なる審査を経て最優秀作品が選ばれました。その結果、様々なシーンを切り取った計6作品が採用され、10月11日(土)から3階FOYERのカプセルトイで販売が開始されます。価格は400円で、見逃せないアイテムとして注目されています。

缶バッジに採用された作品の中から、特に印象的な6点をご紹介します。まずは「あくびの花、爛漫に」というタイトルの作品。撮影したのはmomolonさんで、真夏の日差しの中、約3時間かけて観察した結果この瞬間を捉えたとのこと。マンがあくびをする可愛らしい瞬間を切り取った一枚です。

次に紹介するのは「水の中のマン」。この作品はびからったさんが撮影。マンが立ち上がって正面を向いているところを捉えたこの写真は、ビーバーの特徴を見事に表現しています。そして「正面マンくん」は、ゆたかさんによる別の視点でもあり、同じくマンの正面顔を強調したもの。どちらもその愛らしさに心を奪われることでしょう。

続いて「だいマンぞく」はビバチュンさんが撮影。アトアに新しく仲間入りした日の様子を捉えています。彼は夕方まで寝ており、目覚めた瞬間のふわふわした姿が印象的です。この作品は、マンとの再会の喜びを表現しています。

さらに、「おはよう!にっこりマンくん」はbibami(ビバ美)さんによるもの。マンが毛づくろいをした後、こちらに向かって笑顔でこちらを見ている瞬間を捉えた写真は、見ているだけで癒されます。

最後に、「マンリッチメント」は前歯屋さんが撮影した作品。ビーバーの本来の食事である枝葉を背景に、マンをどうにかして寂しくならないようにという思いも込められています。自然な中でのマンの姿は、特に魅力的です。

缶バッジの販売は、2025年10月11日から始まり、アトア訪問時の新たなお土産としてもおすすめ。ぜひこれらの愛らしいデザインを手に入れて、「マン」の魅力を一緒に楽しんでみてください。

詳しい情報は公式ウェブサイトからも確認できます。アトアでの素敵なひとときを楽しむ準備を整えてみませんか?

アトア基本情報
  • - 所在地:兵庫県神戸市中央区新港町7番2号
  • - ホームページ:atoa-kobe.jp
  • - 大人(中学生以上)入場料:2,800円、他軒や年齢別料金あり。特定日により料金が変動する場合があります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アトア アメリカビーバー 缶バッジ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。