フラワータウンフェスタ2025でのリサイクル体験
兵庫県三田市で2025年11月3日(月・祝)に「フラワータウンフェスタ2025」が開催されます。このイベントは、10:00から16:00まで、神戸電鉄フラワータウン駅の北側エリアで行われます。
このフェスタは、地域の賑わいを高め、新たな魅力を創出することを目指したものです。民間企業、地域住民、行政などが協力し合い、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。その中でも、特に注目を集めているのが、日本山村硝子株式会社が出展するペットボトルキャップのリサイクルについてのブースです。
 循環ガチャで楽しくリサイクル体験
当社ブースでは、ペットボトルキャップを使ったカプセルトイ「循環ガチャ」を使用し、ワークショップを開催します。このワークショップでは、参加者がペットボトルキャップを使用して、再利用された商品を手に入れられる体験ができます。この仕組みを通じて、ペットボトルキャップがどのように価値あるものに生まれ変わるのかを学ぶことができます。
また、ペットボトルキャップのリサイクルの実績やアップサイクル製品の展示も予定しており、リサイクルの重要性を広く伝えていきます。
 RINプロジェクトの取り組み
日本山村硝子が推進している「RIN」は、「Recycle Innovation in the New Normal」の略で、使い終わったペットボトルキャップを新たな製品に生まれ変わらせることに重点を置いたリサイクルプロジェクトです。このプロジェクトは、リサイクルの単なるプロセスにとどまらず、製品の設計や回収、再生、再利用に至るまで、全体の流れをデザインし、新しい価値を創出しています。今後はこのプロジェクトに賛同するパートナーを募集中です。
 循環ガチャとは
「循環ガチャ」は、従来のカプセルトイに乗じて、硬貨の代わりにペットボトルキャップを使い、景品としてアップサイクルされた商品を引き当てることができる新しい形の遊び方です。2024年9月2日から、大阪のATCグリーンエコプラザに、循環ガチャのモデル「Model-L」が常設展示される予定です。これにより、手軽にリサイクルの楽しさを体験できる場が提供されます。
この機会に、三田市でリサイクルの大切さを体験しながら、地域のイベントに参加してみてはいかがでしょうか?私たちの生活の中で、リサイクルの輪を広げるための第一歩を踏み出しましょう。
 お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、以下の地域アースケア推進グループまでご連絡ください。
持続可能な社会に向けて、一緒に考え、行動しましょう!
 
 
