神戸の自然とアートを楽しむ特別体験プログラムのご紹介
神戸の美しい自然と現代アートが融合した特別なプログラムが開催されます。神戸観光局が手がける「神戸のとびら」と、現代アートの祭典「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」とのコラボレーションによるこの企画は、あなただけの特別な体験を提供します。これらのプログラムは、2022年にスタートした「神戸のとびら」の一環として提供され、地域の魅力を体感できる機会となっています。
プログラム内容
特別体験プログラムは、以下の三つが用意されています。
1. アートガイドとめぐる神戸六甲ミーツ・アート & みしまあきひろさんの栞(しおり)ワークショップ
このプログラムでは、まず「神戸六甲ミーツ・アート」のプロジェクトマネージャーである松田雅代氏が案内役となり、アート作品の背景や見どころを解説してくれます。その後、六甲山サイレンスリゾートにて、神戸出身のイラストレーター・みしまあきひろ氏とのワークショップを実施します。参加者は、散策中に感じた風景や言葉を元に、自分だけのオリジナルの“しおり”を制作します。また、ワークショップ終了後には、六甲山の花のはちみつを使った特製チーズケーキが提供されます。自然と文化が調和する素晴らしい体験です。
- - 開催日: 10月12日(日)
- - 定員: 20名
- - 価格: 7,900円
2. キュレーターとめぐる神戸六甲ミーツ・アート
「神戸六甲ミーツ・アート」をキュレーターの案内で巡るこのガイドツアーでは、2種類のコースが用意されています。「ライトコース」は気軽に参加できるコースで、小学生以上が対象です。また、「よく歩くコース」では、自然の中をじっくり歩きながらアートを深く体感することができます。
- - ライトコースの開催日: 9月14日(日)、11月16日(日)
-
価格: 1,000円
-
価格: 3,000円
各コースにはカフェでのお茶や昼食がセットになっており、鑑賞するためのパスポート購入が必要です。
3. 申込方法
これらのプログラムは、神戸のとびら公式サイトから予約が可能です。氏名や電話番号、参加人数などを入力して申し込みを行ってください。電話やFAXでの申し込みは受け付けていませんのでご注意ください。
公式サイトのリンクもご確認ください:
神戸のとびら公式サイト
神戸のとびらとは
「神戸のとびら」は、神戸観光局が地域の特別な体験プログラムを集めて販売するために設立されたプラットフォームです。地域の事業者が主催するプログラムを通じて、訪れる人々に神戸の魅力を伝えることを目的としています。
神戸六甲ミーツ・アート2025 beyondについて
2010年から毎年開催されているこの現代アートの芸術祭は、六甲山の自然を舞台にいくつもの作品が展開されます。2025年には、アートと自然をさらに楽しむための魅力的な体験が用意されています。
詳細は公式サイトをチェックしてみてください:
神戸六甲ミーツ・アート
この機会に、神戸でしか味わえない特別な体験に参加し、日常を離れた豊かな時間を過ごしてみませんか。自分だけのアート体験を通じて、神戸の自然や文化の真髄を体感してください。