不動産DXカンファレンス2025に出展
兵庫県神戸市の株式会社AMDlabは、2025年4月15日に東京ミッドタウンで行われる『不動産DXカンファレンス2025』にて、提携企業として登壇し、特に不動産事業者や建築主向けの効率的な条例調査を実現するサービス『条例DB』を出展します。このカンファレンスは、不動産業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進とイノベーション創出を目的とした重要なイベントです。
「不動産DXカンファレンス2025」の詳細
- - 日時: 2025年4月15日(火)10:00〜19:00(受付は9:00から)
- - 場所: 東京ミッドタウン・ホール
- - 主催: 株式会社estie
このカンファレンスでは、業界のリーダーたちが集まり、知識や経験を共有する貴重な機会です。参加登録は特設サイトから行えますので、興味のある方はぜひ訪れてみてください。
不動産DXカンファレンス2025 特設サイト
出展予定の条例DBとは?
『条例DB』は、建築や不動産業務に直結する重要なサービスです。建築に関連する条例の調査を自動で行うWebサービスであり、ユーザーは敷地の住所を入力するだけで、その地域に適用される条例や申請・届出情報を瞬時に確認できます。これにより、資源の有効利用が可能となり、調査業務の効率化が図れます。
条例DBの導入による期待される効果
条例調査は、建築設計や不動産開発において欠かせないプロセスですが、手作業で行うには多くの時間と労力を要します。膨大な資料を確認したり、各自治体への問い合わせが必要になります。このような課題を解消するために設計された『条例DB』のもたらす効果は以下の通りです。
1.
調査の自動化: 敷地の住所を入力するだけで、建築制限や申請情報を瞬時に表示。従来数時間かかっていた業務が、わずか10秒で完了します。
2.
定期的な法規制情報の更新: 法規制情報が改正された場合も、データベースの定期更新により常に最新情報が提供されます。このため、自社での情報収集や更新にかかる手間やコストを大幅に削減できます。
3.
専門家が監修したデータベース: 『条例DB』は業界の専門家によって監修されているため、コンプライアンスに対する信頼性が高く、外部委託にかかるコストや調査漏れのリスクを減少させることができます。
お問い合わせとAMDlabについて
これらの素晴らしい機能を持つ『条例DB』をぜひご体験ください。オンラインミーティングを通じて、当社の事業内容や参加サービスの詳細についてお話しすることも可能です。興味のある方は、以下のお問い合わせフォームまでご連絡ください。
お問い合わせフォーム
株式会社AMDlabは「建築設計」を基盤に、さまざまな事業を展開するスタートアップ企業であり、最新のテクノロジーを駆使した受託開発や自社サービスの展開を行っています。兵庫県神戸市に本社を構え、業界のDXを推進中です。
会社概要
- - 名称: 株式会社AMDlab
- - 代表取締役: 藤井 章弘
- - 設立: 2019年1月4日
- - 所在地: 兵庫県神戸市中央区栄町通5丁目2-2-202
- - 公式サイト: AMDlab公式サイト
ぜひ、2025年の不動産DXカンファレンスでお会いしましょう。