岡山大内定式
2025-10-09 00:47:17

岡山大学の内定式で新たなスタートを切る新職員たちの抱負

国立大学法人岡山大学は、令和8年4月1日に採用予定の内定者を対象に内定式を実施しました。この式典は、岡山大学の本部である津島キャンパスにて行われ、9名の内定者が参加しました。その中には、今年度すでに採用されている職員も含まれています。式の初めには、小代哲也理事と事務総長が参加者に内定通知書を手渡し、一人ひとりの決意を新たにしました。

内定式では新たな仲間となる内定者たちが、自らの抱負を語る貴重な時間が設けられました。多くの内定者は、「岡山大学の一員として自覚を持ち、精一杯仕事に取り組みたい」と熱い思いを表明。閉会後には、同期の仲間たちと意見交換や懇談を行い、さらなる絆を深めました。このような交流を通じて、参加者たちは今後の職務に対する意識をより一層高めていくことでしょう。

岡山大学は、地域社会に貢献する大学としての位置付けを大切にしています。今年度の内定者には、地域中核・特色ある研究大学としての岡山大学の使命を理解し、共育共創を進める重要性を伝えていく意向があります。さらに、彼らの新たな挑戦に期待が寄せられ、地域貢献への意識が高まることが望まれています。

岡山大学の取り組みは地域の持続可能な発展にも寄与しています。国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援し、地域社会の中核的な存在としての役割を果たしています。内定式に参加した職員たちも、岡山大学の理念をしっかりと受け止め、今後の業務に活かしていくことが求められています。

この内定式は、岡山大学の新たなスタートを象徴するものであり、参加者たちは自信に溢れた表情で次のステップへと踏み出しました。彼らの活躍に対する期待は高まり、岡山大学が目指す未来はより明るいものになることでしょう。内定者たちが新しい仲間として、地域中核・特色ある研究大学である岡山大学の一員となることを、私たちも楽しみにしています。今後の岡山大学の活動に心から期待し、地域貢献の一翼を担う新職員たちの成長を見守りたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 内定式 地域中核

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。