自分好みのカスタマイズ弁当が拡大中!
兵庫にも多くのファンを持つ、持ち帰り弁当のパイオニア「ほっかほっか亭」が、個性豊かな「カスタマイズ弁当」を東日本エリアでも販売することを発表しました。これにより、さらに多くの方々に自分だけのお弁当を楽しむ機会が広がります!
カスタマイズ弁当とは?
2023年春から近畿エリアの店舗で行われていたこのサービスが、ついに2025年9月1日から東日本にも拡大。お弁当は、好きな具材やおかずを組み合わせて自分の好みに合わせて作ることができます。
お弁当をより楽しむために選べるおかずは16種から25種に増え、ライスや容器の選択も可能。SNSでの反響も大きく、多くの20代のお客様が訪れるようになったことが、展開の背景にあります。
豊富なおかずラインナップ!
新たに加わった25種類のおかずは、さまざまな食材から選べるため、毎回異なる組み合わせで新しい味わいを楽しむことができます。「もう少し何か足したい」「野菜をプラスしたい」といったニーズにも応えられるのが魅力です。このサービスは、特に自分の好みに応じた豪華なお弁当を作りたい方にぴったり。
注文の流れはシンプル!
このカスタマイズ弁当の注文はとても簡単。まず、好きなお弁当を選び、さらにおかずを25種類の中から自由にチョイスするだけ。お客様自身の「好き!」を詰め込んだオリジナルを作ることができます。例えば、「のり」を加えたお弁当が欲しいときは、「のり+花かつお」を選んで、自分だけの「Myのり弁」を作りましょう。
ほっかほっか亭のこだわり
創業から50年近くにわたり、国産米や地域の食材にこだわったお弁当作りを続けてきたほっかほっか亭。過去の学生たちとの産学連携プロジェクトを通じて、若者の感性を活用した新たな商品開発が進められています。その結果、カスタマイズ弁当という新たなお弁当スタイルが誕生しました。
このプロジェクトを通じて発見したのは、フレンドパートナー(アルバイトスタッフ)が行う盛り付けの楽しみや、店舗の雰囲気が明るくなること。これにより、単なるテイクアウト以上の体験を提供できるのです。
どの店舗で買えるの?
近畿エリアでは、大阪や兵庫を中心に多くの店舗が展開されており、東日本でも宮城や東京をはじめとする様々な地域で「カスタマイズ弁当」が期待されています。詳しい店舗情報は、公式ウェブサイトにて確認できます。
おわりに
いまや多くの方にとって慣れ親しんだ存在となった「ほっかほっか亭」。新サービスのカスタマイズ弁当をぜひ体験して、自分だけのお弁当を楽しんでみてください。各地での販売が待ち遠しいですね!