教育総合展EDIX東京2025で発表されるテクセル床工法の革新性
2025年4月23日から25日にかけて、東京ビックサイトで開催される日本最大の教育展示会「EDIX東京2025」にて、テクセル床工法協会が出展します。この工法は特に老朽化した体育館などの改修に効果的で、その斬新なアプローチが期待されています。
テクセル床工法とは?
テクセル床工法は、コンクリートの土間に直接貼る直貼りの工法です。この工法では、弾力層と樹脂製ハニカムパネル「テクセル」で構成された下地材が使用されており、施工が容易で短期間で仕上がることが特徴です。どこを踏んでも均一な硬さを保っており、スポーツ活動においてボールの反発性も一様です。さらに、資材の特性により、保温効果も従来の工法に比べて向上しています。
改修ニーズの背景
近年、国内の体育館やスポーツ施設では経年劣化が進んでおり、床の傷みやササクレが問題視されています。このような状況から、床の改修ニーズが増加しています。一般的には、古いフローリングの上に新しいフローリングを重ねる「増し張り工法」が用いられることが多いですが、この方法はフローリングが二重になることで硬さが増し、運動に必要な衝撃吸収効果が損なわれてしまうことが課題でした。
しかし、テクセル床工法では、その衝撃吸収効果が保持されるため、安全に運動を行うことが可能です。これにより、体育館の使用感を大幅に向上させることができます。特に、学校や地域の体育館など、多くの人々が利用する公共の場においては、その重要性は非常に高いと言えるでしょう。
EDIX東京2025への出展
EDIX東京2025では、テクセル床工法の衝撃吸収効果を維持した増し張り工法や、簡単に設置と撤去が可能なポータブルタイプを展示予定です。これらの技術により、多様なニーズに応えることができると期待されています。来場者の方々には、実際に施設での導入事例や、その効果についてのレクチャーも行いますので、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。
開催概要
「第16回 EDIX教育総合展 東京」の開催概要は以下の通りです。
- - 開催日程: 2025年4月23日(水)~25日(金)
- - 開催時間: 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
- - 主催: RX Japan株式会社
- - 会場: 東京ビックサイト南展示棟
- - ブース番号: 7-6
- - 公式HP: EDIX東京2025
事前登録を行うことで、入場料が無料になります。興味のある方は、事前登録サイトからお申し込みをお忘れなく。
お問い合わせ先
テクセル床工法協会へのお問い合わせは以下の通りです:
教育総合展EDIX東京2025でのテクセル床工法の新しいアプローチにご期待ください。老朽化した体育館の蘇生をご一緒に体験しましょう!