介護施設AWARD2025
2025-02-18 12:11:23

第8回介護施設AWARD開催!新しい介護の形を発見するチャンス

第8回介護施設AWARD開催が決定!



介護業界において真新しいアプローチやユニークな取り組みを行っている施設を表彰する「第8回介護施設AWARD」が2025年3月9日(日)に開催されます。合同会社4Uが主催するこのイベントは、全国の介護高齢者施設からノミネートされた8つの施設を紹介し、業界の未来を共に考える貴重な機会となります。

介護施設AWARDとは?



介護施設AWARDは、合同会社4Uが1年間に実施したオンラインを含む見学を基にして、特に価値のある介護施設を表彰する祭典です。昨今の介護業界の動向を反映し、ノミネートされた施設は入居者や職員、地域社会の満足度を向上させる取り組みを行っています。

イベントのテーマは『“deviation”(逸脱)』。これは、介護の従来の枠組みから外れた新しい発想やビジネスモデルを探求することを重視しています。このテーマのもと、特異な取り組みを行う施設の実例が集められ、交流が促進されます。

イベントの内容



当日は、ノミネート施設の紹介、施設見学、トークセッション、名刺交換会など盛りだくさんのプログラムが用意されています。特別ゲストには、介護業界の専門家や他の活動家が登壇し、新たな視点や発想を共有します。業界内外のエキスパートと触れ合える貴重なチャンスです。

メインプログラム


  • - ノミネート施設紹介: 全国から選抜された8つの施設が取り組みをプレゼンします。
  • - 名刺交換会: 参加者同士のネットワーキングが行われます。
  • - トークセッション: 各ゲストによる業界の未来に関するディスカッションが行われます。
  • - 施設見学: フラワー園を実際に体験できる時間も設けられています。

ノミネート施設の紹介



選ばれたノミネート施設は、eスポーツを利用した認知症予防や、自然に根ざした介護を提供するなど、個性豊かな取り組みが際立っています。例えば、静岡県の『デイケアさとやま』ではeスポーツを活用したレクリエーションが行われ、認知症予防に貢献しています。また、福岡県の『シェアハウス大浦家』は、制限のない外出支援を提供し、利用者とスタッフの密な関係を築いています。

この他にも、奈良や埼玉、京都、栃木、千葉のユニークな施設が紹介され、様々なアプローチが魅力的です。

事前web投票について



大賞は皆さんの一票によって決まります!投票は2025年2月18日から3月8日まで可能で、一人あたり3票の投票が可能です。投票対象となる施設にぜひご意見を寄せて、あなたの応援を伝えてください。

参加方法



イベントは現地での開催とオンラインでの参加が可能です。スマホやPCを通じて気軽に参加できるので、ぜひ興味のある方は公式サイトで詳細を確認なさってください。

この機会に、介護業界の進化を目の当たりにし、新たなインスピレーションを得ることができるはずです。皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 介護施設AWARD 介護高齢者施設 フラワー園

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。