淡路島の特別鮨
2025-09-30 12:53:14

淡路島の名物鱧と松茸を堪能!「すし富」の特別メニュー登場

淡路島の特別な味覚を堪能!



淡路島の玄関口に位置する「淡路ハイウェイオアシス」は、明石海峡大橋の美しい景色と共に、地域の特産品や旬の食材を楽しめる場所です。その一角にある寿司処「すし富」では、2025年10月3日(金)から1か月間限定の特別メニュー「神無月」が登場します。このメニューでは、淡路島産の鱧と秋の味覚の王様松茸を使った贅沢な料理を提供いたします。

「神無月」メニューの内容



「神無月」には、以下の豪華な料理が含まれています。これらの料理は、素材の持ち味を最大限に引き出すために、職人が丁寧に仕上げています。

  • - 先付: 本日の小鉢
  • - 鍋物: 鱧すき鍋(鱧、玉葱、レタス、トマト、松茸)
  • - お鮨: 本日のおすすめより七貫
  • - 止椀: 吸い物
  • - 水菓子: 季節のデザート

特に注目は、鱧すき鍋です。松茸とトマト、玉葱との組み合わせは見逃せません。これらの素材を一緒に煮ることで、相乗効果で旨味が増し、深い味わいを楽しむことができます。

鱧の魅力



淡路島の鱧(はも)は、二回の旬を持つ魚として知られています。1回目は毎年6月から7月にかけての初夏で、あっさりとした白身が特徴です。しかし、10月から冬に向かう中秋・晩秋の時期になると、特に脂がのった「戻り鱧」が楽しめます。この脂の旨みが秋には特に引き立ち、松茸との組み合わせが抜群です。これを「松茸ハモ」と称することもあり、まさに秋の風物詩といえるでしょう。

すし富のこだわり



「すし富」では、淡路島の新鮮な食材を使用した逸品を提供しています。沼島産の鱧、由良の赤雲丹、福良の淡路島3年とらふぐなど、その時々の旬を大切にしています。また、赤酢で仕上げたシャリも特徴的で、昆布と塩、レモンでじっくりと熟成させることで、まろやかな味わいを実現しています。

おすすめメニューの紹介



5500円台から楽しめる「すし富おまかせコース」もご用意されています。このコースでは、淡路牛炙り寿司や季節の天ぷら、茶碗蒸しまでが味わえます。お鮨は本日のおすすめより五貫、さらに季節のデザートが付いていますので、満足感抜群です。

淡路ハイウェイオアシスについて



淡路ハイウェイオアシスは、地元の特産品のショッピングや地元の食材を活用したレストランがあり、家族で楽しむことができるスポットです。神戸淡路鳴門自動車道を利用すればアクセスも良好。運転中のリフレッシュにも最適な場所です。

施設情報


  • - 所在地: 兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
  • - 電話番号: 0799-72-0220
  • - 営業時間: 10:00~20:00
  • - アクセス: 大型観光バス51台、普通車560台の駐車場も完備(駐車無料)

食欲の秋にぴったりの「神無月」メニューをぜひ味わいに訪れてください!淡路島ならではの美味しい体験があなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 淡路島 すし富

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。