神戸の新年体験
2025-11-25 14:45:36

神戸のパン職人たちが贈る新年の祝福「クーロンヌ・デ・ロワ」体験会

特別イベント「クーロンヌ・デ・ロワ」食べ比べ会のご案内



神戸の食文化を体験できるイベントが、2026年1月21日(水曜)に御影公会堂で開催されます。このイベントでは、神戸を代表する6つのベーカリーが参加し、南フランスの伝統菓子「クーロンヌ・デ・ロワ」と、塩味の「クーロンヌ・サレ」の両方を楽しむことができます。今年度で3回目を迎えるこの特別な食べ比べ会は、贅沢な甘味と塩味の2種を一度に味わえる貴重な機会です。

「クーロンヌ・デ・ロワ」はフランスの新年の祝いの席で切って食べられる、王冠のような形をしたリング状のブリオッシュです。スポンジのような軽やかな食感と、フルーツやあられ糖の美しい飾りが特徴で、見た目にも祝いの雰囲気を演出します。一方、食事として楽しむことができる「クーロンヌ・サレ」は、バリエーション豊かな味付けが施され、甘さと塩気の絶妙なバランスが楽しめます。これら2種類のクーロンヌは、合わせて全12種類を用意しており、各職人のこだわりが詰まった味わいを堪能することができます。

イベントの詳細



  • - 日程: 2026年1月21日(水曜)
  • - 会場: 御影公会堂
  • - 定員: 36名
  • - 参加費: 6,800円

参加する6店舗は以下の通りです(50音順・敬称略):
  • - イスズベーカリー井筒 大輔
  • - グルマン池田 匡
  • - ケルン壷井 豪
  • - サ・マーシュ西川 功晃
  • - ブレッドデイズ三渡 勇樹
  • - ブーランジェリーレコルト松尾 裕生

イベントでは、各パン職人が使用する素材や製法のこだわりについてもお話を伺うことができ、まさにパン好きにとってはうれしい時間となります。また2026年1月20日(火曜)から2月2日(月曜)までの間、参加店舗での店頭販売も行われる予定で、参加できない方でも味わう機会が設けられています。具体的な販売日は店舗によって異なるため、詳細は後日、神戸のとびら公式サイトにて発表される予定です。

参加方法



お申し込みは公式サイトの予約フォームから行えます。必要項目を入力の上、申込みをしてください。電話やFAXでの受付は行っていませんのでご注意ください。また、定められた申込期限を過ぎるとキャンセル料金が発生するため、予定が決まり次第お早めにお申し込みをおすすめします。

この特別な食べ比べ会は、神戸の魅力を再発見する絶好の機会です。新年を迎えるこの時期、心豊かなひとときを過ごしてみませんか?

神戸のとびら公式サイトで、最新情報をチェックしながら、特別な体験を楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 神戸のとびら クーロンヌ・デ・ロワ 南フランス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。