ジビエハンター育成研修のご案内
近年、ニホンジカやイノシシによる農林業への被害が深刻化しています。これに対処するため、捕獲活動が推進されていますが、単に捕獲を行うだけではなく、食材としての知識や技術を学ぶことが必要です。ジビエハンター育成研修は、これらの課題に応えるためのプログラムとして、2023年からスタートし、すでに約1,000名が受講しています。
研修の目的
本プログラムは、食肉に適した状態でシカやイノシシを捕獲し、衛生管理の技術を習得することを目的としています。受講者は、安全かつ安心な食材を消費者に提供するための知識を深めることができます。また、この研修を修了した受講者には、修了証が授与されます。
研修の詳細
開催日時
以下の日程でオンライン研修を開催します。すべてのセッションはZoomを使用して行い、事前に内容を確認するための理解度チェックも行います。
- - A日程:2025年9月26日(金)9:30~12:30
- - B日程:2025年10月18日(土)9:30~12:30
- - C日程:2025年11月6日(木)9:30~12:30
- - D日程:2025年11月26日(水)9:30~12:30
受講資格
参加するには、狩猟免許を保持し、オンラインでの受講が可能である必要があります。各回の定員は50名とし、参加は先着順です。受講は無料ですが、通信費や受講に必要な機器は各自での負担となります。
申込方法
参加希望者は、指定のウェブサイトにある申込みフォームにてお申し込みいただけます。また、メールやFAXでも受付けています。申し込み時に必要な情報は、希望する日程、住所、氏名、所属、メールアドレス、電話番号、狩猟免許の種類、搬入に関する情報です。
株式会社一成の取り組み
株式会社一成は、ジビエに関するさまざまな活動を行っており、捕獲者向けの研修セミナーや処理施設の運営方法の提案などを行っています。また、ジビエ肉の安全で適切な取り扱いを普及させるための「国産ジビエ認証制度」を推進していることも特徴です。
会社概要
株式会社一成は、環境コンサルタント業務を行う企業で、野生動物の捕獲からその後の市場流通までをサポートしています。自然環境に関連する調査や対策に取り組み、持続可能な社会の実現を目指しています。
お問い合わせ
詳細な情報や不明点については、株式会社一成の企画調整室までご連絡ください。特設ページにてお申し込みも可能です。
ジビエ関係の詳細はこちら
コーポレートサイトはこちら
この機会に、ジビエハンターとしてのスキルを習得し、安全な食材提供を目指してみませんか?