Techno-Ocean 2025
2025-03-06 16:16:21

海洋産業の未来を形作る『Techno-Ocean 2025』出展者募集中

海洋産業の未来を探る国際コンベンション



2025年11月27日から29日までの3日間、神戸で開催される国際コンベンション『Techno-Ocean 2025』では、海洋分野における産学官の関係者が一堂に会し、海の未来について考える機会が提供されます。このイベントは、参加者が「海のSDGs」をテーマにした多様な活動を通じて、海洋技術の進展とその応用について語り合う重要な場となるでしょう。

Techno-Ocean 2025の基本情報



本イベントはテクノオーシャン・ネットワークが主催し、国立研究開発法人や神戸市といったさまざまな機関と連携し、実現に向けて動いています。2025年の開催場所は神戸国際展示場2号館で、開催期間は11月27日から29日です。特にこのイベントは、展示会の出展者を広く募っており、出展に関心がある企業や団体を迎え入れています。

参加する意義



展示会に参加することで、企業や団体は自社の製品や技術を広くアピールすることが可能となります。また、他企業とのビジネスマッチングやネットワーク構築、共同研究の機会を得ることができる貴重な場となります。特に「海のSDGs」をテーマにしたさまざまなセッションや活動は、参加者にとって新たな視点を得るチャンスでもあるでしょう。

イベントのハイライト



Techno-Ocean 2025では、以下のようなプログラムが予定されています。
  • - 基調講演: 海洋分野の専門家による講演で最新の研究成果や取り組みを紹介。
  • - パネルセッション: 各テーマに基づいた議論が展開され、参加者同士の意見交換が行われます。
  • - 展示会と特別セミナー: 幅広い企業が出展し、来場者は新しい技術や製品に直接触れることができます。
  • - 水中ロボット競技会: 技術者たちの創意工夫が試される競技で、ロボット技術の最前線を体験。
  • - 船の一般公開: 実際の海洋関連の船を間近で見学できる貴重な機会。

出展申し込みについて



出展を希望される方は、Techno-Ocean 2025の公式ウェブサイトより申込みができます。早期割引制度があり、申し込みは3月31日まで受け付けています。申込みの際は、公式サイトの出展登録フォームに必要事項を記入してください。出展の詳細や質問については、テクノオーシャン・ネットワークの事務局に直接問合せも可能です。

事務局の連絡先


  • - 住所: 〒650-0046 神戸市中央区港島中町6-9-1
  • - 電話: 078-303-0029
  • - E-mail: [email protected]

この『Techno-Ocean 2025』は、海洋産業の未来をつくりあげるための貴重な機会です。次世代の海洋技術を推進し、持続可能な開発目標に貢献するために、多くの方々の参加をお待ちしております。さあ、新たな海の地平を共に探求していきましょう!

関連リンク

サードペディア百科事典: テクノオーシャン2025 海洋分野 産学官

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。