キャリア形成セミナー
2025-09-11 10:51:24

教育業界でのキャリア形成を支援するキズキのセミナー

キャリアアップセミナーのご案内



教育と社会課題が交差する場でスキルを磨き、成長を実感できるキャリアセミナーが、2025年9月17日にオンラインで開催されます。このセミナーは、教育業界でのキャリアを目指す方々や社会問題に関心を持たれる方に向けた貴重な機会です。

キズキの理念


株式会社キズキは「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンに掲げ、不登校やうつ、発達障害といった様々な背景を持つ生徒たちに寄り添う教育機関「キズキ共育塾」を運営しています。私たちは、この仕事を通じて教育者としてだけでなく、一人のビジネスパーソンとしても成長する経験が得られると信じています。

何故、このセミナーなのか?


本セミナーでは、実際に教育現場での経験を持つ社員が、自らのキャリアの道筋や成長をどのようにして築いてきたのかを共有します。「教育×社会課題」に取り組む中で得られるスキルや知識、キャリア形成の秘訣を学べる絶好のチャンスです。

セミナー概要


  • - 日時: 2025年9月17日(水)20:00〜21:00
  • - 形式: オンライン(Google Meet)
  • - 定員: 各回20名(最小催行人数:5名)
  • - 対象: 当社のビジョンや業務に関心のある方(中途採用希望者や新卒・学生も歓迎)

おすすめの参加者


  • - 教育業界でキャリアを積みたい方
  • - 社会課題に興味を持つ方
  • - 「教育×社会貢献」に魅力を感じる方
  • - 自身の社会人経験を教育に活かしたい方

概要プログラム


このセミナーでは、以下の内容をカバーします:
1. 株式会社キズキとキズキ共育塾の紹介
2. 社会課題に直面する教育現場のリアルな状況
3. 教育×社会課題で身につく具体的なスキル
4. 社員によるトークセッション
5. キャリア相談及び質疑応答

登壇予定者


  • - 髙野友歌 - 学習支援事業部 スーパーバイザー
横浜市立大学国際総合科学部卒業後、当社に入社し、順調にキャリアを積んでいる当事者として、教育現場の本音を語ります。
  • - 鹿取牧子 - 学習支援事業部 企画管理
首都大学東京で教育学を学び、入社1年足らずで多方面で活躍中。キズキ共育塾の「人」と「成長」についてお話しします。

参加のメリット


本セミナーに参加した方には、希望者に対してスカウトを行う場合があります。もちろん、参加そのものは採用選考に影響を及ぼすことはありませんので、気軽にご参加ください。

お申し込み方法


参加希望の方は以下のリンクから申込フォームにアクセスし、お申し込みをお願いします。参加申し込みは各回の開始1時間前まで受け付けています。
申込フォームはこちら

お問い合わせ先


不明点がございましたら、フェメールで以下の連絡先までお知らせください。

会社紹介


株式会社キズキは、教育と福祉をビジネスの観点から統合し、「何度でもやり直せる社会の実現」を目指しています。私たちは不登校や引きこもりの方々の再教育を支援する「キズキ共育塾」や、うつや発達障害を抱える方々への就労支援を行う「キズキビジネスカレッジ」を展開しています。
教育と社会課題に挑戦し、未来を切り拓いていく人材を募っているキズキの活動に注目してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 教育 キズキ キャリアセミナー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。