日本酒文化を背負う新たな一杯「交酒 花風 心拍ver.」
兵庫県三木市の「心拍」と秋田県男鹿市の「稲とアガベ」が協力して生まれた新しいクラフトサケ、「交酒 花風 心拍ver.」の再販が決定しました。販売開始日は2025年2月26日(水)ですが、事前の予約販売が2025年2月25日(火)から始まります。
再販の背景と新たな挑戦
この商品は、兵庫県三木市にて栽培された特A地区産の山田錦を使用しています。製造には、稲とアガベが誇る亀の尾の白麹も加わり、特別な風味が引き出されています。このリリースの背景には、株式会社マガザンの代表、岩崎達也さんとの出会いがあります。
三木市の山田錦は、酒米の一大産地でありながら、農家の平均年齢が高くなっている現状があります。岩崎さんは、この日本酒文化を次世代へと引き継ごうと奮闘されています。そんな思いが詰まった今回のクラフトサケは、味はもちろん、飲む人々に深い感動を与えることでしょう。
「花風」のこだわり
「交酒 花風」は、稲とアガベ社の定番商品で、発売の度に注目を集めてきました。今回は新たに山田錦を使用することで、より食中酒に合うアプローチが加わりました。山田錦ならではの透き通った味わいと、ライチやマスカットのような香りのハーモニーは、唯一無二の存在感を放ちます。
使用される山田錦は、心拍プロジェクトの一環として復活した休耕田で栽培されたもの。こうした取り組みを通じ、地域文化を重んじつつ、次世代へとつなぐ日本の酒米の育成が進められています。
取り組みと未来への道
さらに、心拍プロジェクトは、2024年12月に成功を収めたクラウドファンディングを経て、新たな宿泊拠点の設立にも動いています。「共農共杯」という新しい形の農業モデルを推進し、訪れる人々が農業を体験しながら、日本酒を味わい、地域文化を感じることができる場所を目指しています。
代表のコメント
稲とアガベの代表、岡住修兵さんは、「今回の商品が生まれたのは、岩崎さんとの出会いがきっかけでした。日本の酒文化の未来を共に考えていきたい」と、その思いを語っています。また、岩崎達也さんも「私たちの挑戦が形になったことが嬉しい」と、今回の新作への期待を寄せています。
商品情報
- - 商品名: 交酒 花風 心拍ver.
- - 価格: 2,750円(税込)
- - 予約販売開始: 2025年2月25日(火)
- - 正式販売開始: 2025年2月26日(水)
この特別なクラフトサケを通じて、兵庫と秋田、それぞれの文化を感じながら、新たな味を楽しんでみてはいかがでしょうか。心拍と稲とアガベが見つめる未来、それを支える新しい一杯をぜひ手に取ってみてください。