医療的ケア児をサポートする新たな取り組み
2025年10月23日、兵庫県尼崎市に本社を構える日本山村硝子株式会社が、株式会社NEWSTAが運営するファミケアと共同開発した新製品『パウチ専用コネクタ』の予約販売を開始します。この製品は、医療的ケア児を支えるための一助となることを目的としています。特に、経管栄養を必要とするお子様とそのご家族に向けて作られました。
開発の背景
『パウチ専用コネクタ』は、日本全国の疾患児・障がい児を持つ家庭の声を反映した結果生まれた製品です。このアイデアは、ファミケアが実施した共創型プロジェクト「#これがあればたすかる」で募集された44件のアイデアの中から選ばれ、実現に至りました。
昨年のキッズフェスタ2025では、プロトタイプを展示し、来場者からのフィードバックを受けて開発を進めてきました。このような経験を通じて、子どもたちやその家族が抱える悩みやニーズに基づいた製品作りを追求しています。
『パウチ専用コネクタ』の特徴
この製品は、市販のパウチ飲料と一般的な経管栄養用シリンジを接続することで、片手で簡単に操作できるコネクタです。具体的には、シリンジでパウチを押し、内容物をスムーズに移せるため、手間を大きく軽減します。従来の方法では、内容物を他の容器に移す必要があり、漏れや汚れといった問題がありましたが、これらが解決されています。
さらに、子どもから目を離せないときや、外出時に水分・栄養補給が必要になる状況にも柔軟に対応できる設計です。家族の忙しい日常を助けるこの製品は、経腸栄養が必要な子を持つ家族にとって大きな助けとなります。
限定300セットの予約販売
予約販売は、特設ページにて2025年10月23日からスタートし、初回は300セットの限定販売です。購入者には、2026年1月より順次発送されます。ファミケアのオンラインショップ(
ファミケアショップ)で詳細が確認できます。
寄贈企画を通じた支援の取り組み
『パウチ専用コネクタ』の購入の一環として、寄贈企画も進行中です。この取り組みでは、購入した製品が医療的ケアを必要とする家庭や事業所に届けられ、必要とされる場所で活用されます。このような支援の輪を広げることで、より多くの家族の役に立つことを目指しています。
開発者の想い
このプロジェクトには、家族の生活が少しでも楽になるようにとの思いが込められています。大きな一歩は小さな製品から始まると、関係者は語ります。製品が社会を変える一助になることを信じているとのことで、全国の医療的ケア児を支える取り組みがさらなる発展を遂げることに期待が寄せられています。
まとめ
『パウチ専用コネクタ』は、医療的ケア児のご家庭にとって、日常生活の質を高める新たな選択肢となる製品です。日本山村硝子のものづくりの力と、ファミケアの現場からの声が融合したこのプロジェクトは、多くの家庭に希望を与えることでしょう。予約販売を通じて、ぜひこの新製品をお試しください。