新春おせち輝彩新宴
2025-10-03 15:03:25

新年を祝う伝統と革新が融合したおせち「輝彩新宴」

新春の味わい「輝彩新宴」



新しい年を迎えるにあたり、家族や友人とともに特別なひとときを過ごすためのおせち料理が楽しみですね。今年は特に注目されているおせちが登場しました。神戸学院大学の栄養学部の学生たちが、阪急阪神百貨店とまねき食品と共同で手がけた「輝彩新宴(きさいしんえん)」です。

プロジェクトの背景



この企画は2017年から始まった産学連携プロジェクトで、今年で9回目を迎えます。学生たちが自らの手で開発したおせちは、ただ美味しいだけでなく、彼らのこだわりや思いが込められています。今年のおせちは、「伝統が輝き、彩りが映え、未来を祝う新しい宴」というコンセプトのもとに作られています。
学生たちは、家族と団らんを楽しむ場にこのおせちが役立つことを願って、心を込めて料理を作り上げました。

料理の内容



「輝彩新宴」のおせちは、三段に分かれており、それぞれ「伝統」「現在」「未来」をテーマにした料理が並びます。
最初の壱の重は、伝統的なおせち料理が中心で、重箱を開けた瞬間に日本の伝統を感じられる内容になっています。
次の弐の重は、家族全員が楽しめるような親しみやすいメニューが詰まっています。洋風の料理から和食まで、バラエティに富んだ選択肢が魅力です。
そして最後の参の重では、世界各国の料理や新しい調理方法に積極的に挑戦し、未来への視野を広げます。学生たちの「伝統は守るだけでなく、私たち自身の感性で輝かせることもできる」という考え方が色濃く反映されています。

予約方法と販売数



「輝彩新宴」の販売数は280点、価格は税込みで2万4,801円です。予約はオンラインと店舗で行うことが可能で、オンライン予約は阪神百貨店の公式サイトから、店舗での予約は阪神梅田本店8階のおせち料理予約コーナーや他の阪神百貨店店舗でも受け付けています。
予約の期間はオンラインが9月21日から12月19日、店舗での予約は店舗によって異なりますので、ぜひ詳細を確認してみてください。
ただし、数量には限りがあるため、興味のある方はお早めにご予約をされることをお勧めします。

最後に



新年を迎えるこの時期にぴったりのおせち「輝彩新宴」。家族と団らんを囲むシーンを彩る特別なひと品として、ぜひお手元に届けてみてはいかがでしょうか。おせちを通じて、伝統と革新が融合した新しい年を迎えましょう!

予約ページはこちら


阪神オンラインショッピング

お問い合わせ先


神戸学院大学 社会連携グループ
MAIL:[email protected]
TEL:078-974-1348(平日9:30~11:30 / 13:00~17:00)


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪神百貨店 輝彩新宴 神戸学院大学

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。