江井ヶ嶋酒造が贈る新たなウイスキー、あかし ピュアモルト
兵庫県明石市に位置する江井ヶ嶋酒造が、2025年11月に新製品「あかし ピュアモルトウイスキー」を発表しました。このウイスキーは、日本酒造りの杜氏による繊細な感性と、ウイスキー職人の技術が見事に融合した一杯です。価格は500mlで、税込2,970円です。
瀬戸内の風土が生んだ一杯の特徴
このあかし ピュアモルトウイスキーは、江井ヶ嶋蒸留所で製造されたモルトウイスキーと英国産モルトウイスキーを絶妙にブレンドしたものです。さらに、英国産モルト原酒は江井ヶ嶋蒸留所の樽置き場で後熟させることで、瀬戸内海の穏やかな気候と潮風の恩恵を受け、まろやかで深い味わいへと仕上げられています。
このウイスキーは、軽やかさとともにしっかりとした余韻を持っており、杜氏の敏感な感性が生きた唯一無二の製品と言えるでしょう。
デザインにも込められた思い
あかし ピュアモルトのラベルデザインには、一見穏やかでありながら流れの速い瀬戸内海の様子が表現されています。この海が育んだ豊かな海産物を想起させるようなデザインで、静けさの裏に秘められた力強さを感じさせます。また、書かれた「あかし」のひらがなには、日本の美意識とあかしウイスキーの手仕事への敬意が込められています。
風味の特徴
テイスティングノートでは、以下の特徴が挙げられています:
- - 香り: 軽やかでフルーティー。グレープフルーツ、はちみつ、バニラの香りにブラックペッパーのスパイシーさ、ほんのり潮風のニュアンス。
- - 味わい: まろやかな口当たりとナッツのオイリーなコク。軽いスパイシーさとチョコレートの甘い余韻が広がります。
- - 飲み方: ストレート、ロック、ハイボールなど多彩なスタイルでお楽しみいただけます。
中村杜氏によるこだわりの製造
中村杜氏(蒸留所長)は、「あかし ピュアモルト」を作る際に特にこだわった点として、”シングルモルトあかし”の味わいをベースにしつつ、ブレンドモルトの後熟も同様の工程で進めたことを挙げています。結果的に、果実のようなフルーティーさや、心を和ませるウッディな香りが生まれました。
日本酒造りで培った手法をウイスキーに応用し、独特の酵母を活用することで、他にはない味わいを実現しています。また、丁寧な手仕事を大切にし、同じ水を用いた製造にこだわり続けています。
楽しみ方とおもてなしの心
中村杜氏は、「あかし ピュアモルト」を楽しむ際には、ぜひ樽の中で熟成されるウイスキーを思い浮かべながら、ストレートやロックでゆったりとした時間を味わってほしいと語ります。波の音や海に沈む夕日を想像しながら、瀬戸内の時間を感じていただけることでしょう。
商品情報
- - 商品名: ホワイトオーク あかし ピュアモルトウイスキー
- - 出荷開始日: 2025年11月4日(火)
- - 容量: 500ml
- - 原材料: モルト
- - アルコール度数: 43%
- - 価格: 2,970円(税込)
- - 製造者: 江井ヶ嶋酒造株式会社(兵庫県明石市)
購入は全国の酒販店および江井ヶ嶋酒造のオンラインショップ (
公式ページ)をご覧ください。
江井ヶ嶋蒸留所の続く歴史
江井ヶ嶋蒸留所は、1980年代の地ウイスキーブームを経て、長い歴史を持つ日本でも数少ない老舗の蒸留所の一つです。1919年にウイスキー製造免許を取得し、それ以来設備や技術を継承し続けています。近年は「香掬」という新たなブランドをリリースし、国内外のコンペティションでも高い評価を受けています。
このように、江井ヶ嶋酒造は常に高い品質を追求し続けている酒造です。新作の「誕生ピュアモルト」をぜひお楽しみください。