お得に神戸を巡る「まちなかパーク&ライド」実証実験が始まる!
神戸市で新しい移動スタイルを提案する「神戸まちなかパーク&ライド」の実証運行実験が、11月7日から12月7日までの間、実施されます。このプロジェクトは神戸新聞社と協力し、地元の自動車用電子機器メーカー「デンソーテン」、駐車場運営の「イーエスプランニング」などと「KOBEモビリティ共創協議会」を設立することで実現しました。国土交通省の支援を受け、都市の交通を最適化し、観光地の活性化を目指しています。
「まちなかパーク&ライド」の仕組み
この取り組みは、三宮、元町、ハーバーランド周辺といった神戸の魅力的な地域を自家用車で訪れる際の渋滞を緩和するためのものです。これらのエリアでは休日に交通渋滞が発生しやすく、スムーズに移動する手段が求められていました。また、今年4月にはウオーターフロントに新たなスポーツ・イベント施設「ジーライオンアリーナ神戸」が開業し、さらなる交通の混雑が懸念されています。
実証実験では、認定された市内7カ所の駐車場を拠点とし、「ポートループ」や「LUUP(シェアモビリティ)」、「コベリン(シェアサイクル)」などの交通手段を組み合わせたパーク&ライドを展開。その際、デジタルスタンプラリーを利用して周辺店舗を訪れることにより、集めたスタンプに応じて駐車料金が最大で無料になる特典があります。
デジタルスタンプラリーでの特典
この「まちなかパーク&ライド」の利用は、スマホアプリ「Be Kobe Fun+」を通じてスタートします。アプリでQRコードを読み取ることでスタンプラリーが開始され、乗り物を利用したり、提携店舗で買い物をすることでスタンプが貯まります。貯めたスタンプ数に応じた特典があり、自家用車の駐車料金が割引や無料に。神戸の魅力を存分に楽しむことができる企画です。
対象の駐車場一覧
「神戸まちなかパーク&ライド」の対象となる駐車場は以下の7カ所です:
1. パークトアロード(中央区下山手通2-13-12)
2. P-CLUB中山手通り(中央区中山手通2-21-1)
3. P-CLUB白浜パーキング(中央区下山手通3-1-5)
4. M-1パーキング(中央区下山手通2-11-29)
5. ハーバーパーク(中央区東川崎町1-8-3)
6. P-CLUB国際会館(中央区御幸通8-1-6)
7. 富永ビルパーキング(中央区御幸通5-1-21)
これらの駐車場では、QRコードを読み込むことで簡単にスタンプをゲットでき、いくつでも集めることが可能です。さらに、他のパーク&ライドコースとして「北野定番コース」「北野個性派コース」も用意されています。
アプリ「Be Kobe Fun!」の活用
また、神戸の街で楽しむためのアプリ「Be Kobe Fun!」もぜひ活用してください。このアプリを使えば、神戸の美しい街並みや観光スポットを巡るたびにポイントがたまり、さまざまなクーポンをゲットできます。登録は無料で、利用することでお得に地域を楽しむことができます。
この機会に、ぜひパーク&ライドを活用して神戸の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか?皆様のご参加をお待ちしています。今後もさまざまなイベントや施策が計画されているとのこと。神戸をもっと楽しむための新しい手段として、注目される企画です。