限定御朱印特集
2025-01-31 16:54:44

生田神社で楽しむ!令和7年2月限定の魅力的な御朱印6種

生田神社で授与される令和7年2月の限定御朱印



神戸市に位置する生田神社では、令和7年2月限定の素晴らしい御朱印が授与されています。神社の豊かな歴史と共に、各御朱印には特別な願いやデザインが込められており、訪れる人々にとって素敵な思い出となるでしょう。ここでは、魅力あふれる6種類の御朱印をご紹介します。

1. 四輝朱印【冬】


この御朱印は、冬から春にかけての季節の移り変わりを「エッチング加工」の技法を用いて美しく表現しています。生田大神とのご縁を願い、心温まる季節が訪れることを祈るこの一枚は、2月1日から2月28日まで授与されています。

- 初穂料:1,000円

2. 2月限定御朱印【えにし】


猪目の形をした文様の中に、神戸の冬の花々があしらわれたこの御朱印。柔らかで華やかな情景が描かれており、生田大神様のご神徳のもと、素敵なご縁が結ばれるように祈りが込められています。授与期間は同じく2月1日から2月28日です。

- 初穂料:1,000円

3. 2月限定御朱印【きさらぎ】


五穀豊穣の神を祀る稲荷神社の使者である狐や、朱い鳥居、春を感じさせる梅の花をデザインしたこの御朱印。健康と幸福を祈るために、特別に作成されています。

- 初穂料:500円

4. 2月限定御朱印【冬詣】


緑色に描かれた神様の周りには、今年の干支「巳」を模したデザインが施されています。冬らしさあふれる色合いで、新年を迎えるにふさわしいおめでたい印象を持つこの御朱印も、2月1日から28日まで手に入れることができます。

- 初穂料:500円

5. 切り絵御朱印【乙巳】


こちらは令和7年の新年限定の御朱印です。八重桜や梅、竹、菊などを切り絵で巧みに表現し、干支の巳も周りに描かれています。色鮮やかに仕上げられたこの御朱印には、今年の飛躍と幸せを願うメッセージが込められています。

- 初穂料:1,000円

6. 切り絵御朱印【初日影】


金の箔押しによる「初日影」の文字と切り絵で、元旦の朝日が差し込む様子を描いた特別な御朱印。新しい年を迎えるにあたり、皆様の幸運を祈っています。こちらも令和7年の特別な限定御朱印です。

- 初穂料:1,000円

限定御朱印の郵送について


神社に足を運べない方のために、限定御朱印を郵送するサービスも提供されています。詳しくは生田神社の公式サイトをご覧ください。

生田神社について


生田神社は兵庫県神戸市に位置し、その歴史と文化が深い神社です。訪れるたびに新しい発見がある場所です。訪問の際は、ぜひこれらの限定御朱印を手に入れて、特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

住所:〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1−2−1

電話番号:078-321-3851
公式URL生田神社公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 生田神社 御朱印 限定

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。