子ども向けおせんべい
2025-11-25 13:59:58

子どもに安心して食べさせたい新しいお米のお菓子、サラダ味登場!

子ども向け新商品!お米のお菓子「プチハートやさしいサラダ味」登場



2025年11月24日から、新たに「自然派Style国産有機米のおせんべい プチハートやさしいサラダ味」が販売開始されます。この商品は、国産有機米を基にしたおせんべいシリーズの第三弾として登場し、子どもたちが喜んで食べられるように工夫された味付けが特徴です。

自然派Styleのこだわり


このおせんべいは、原材料の選択にこだわり、北海道産のてん菜糖を使用することで、サクサクとした食感とともに、やさしいサラダ風味を実現しました。塩は藻塩を使用しており、シンプルながらもお米本来の風味を大切にした仕上がりです。

「安心・安全なものを子どもに食べさせたい」という想いから開発されたこのシリーズは、親が選ぶ際にも安心できる品質を重視しています。食品添加物は一切使用せず、自然の素材の味わいをしっかりと感じられるのが特長です。

食品添加物に依存しない


一般的なおせんべいには、風味を増すためにアミノ酸等の調味料や加工デンプンが使用されることがありますが、「プチハートやさしいサラダ味」ではこれらの添加物を排除し、素材そのものの味を楽しんでいただけるようにしています。

食品添加物の安全性についても疑問視されている現在、自然派Styleの商品は自主基準に基づき、納得のいくものを選び抜いています。

製造方法


製造は、兵庫県加西市の合名会社アリモトで行われており、生地から味付けまで一貫して製造されています。薄く広げた生地を型抜きし、乾燥を経て焼き上げる工程も丁寧に行われています。優れた技術を持つ職人たちによって、一つ一つ手間ひまかけて作られています。

「自然派Style」とは?


「自然派Style」は、生活協同組合コープ自然派が2009年に創設したプライベートブランドです。子どもたちに安全で安心できる食品を提供するという理念のもと、国産有機原料にこだわった商品を展開しています。

共同で商品開発を行っている、友好生協との連携により、これまで実現できなかった商品も生まれているのです。その目的は、もっと多くの人がオーガニック商品を身近に感じられる社会を作ることです。

持続可能性への取り組み


コープ自然派は、食の安全を追求するとともに、持続可能な農業を支援しています。国産有機農産物の拡充を目指し、無農薬、有機的な農業を推進。これにより、地域の農家と連携し、より安全な食をみんなで享受できる社会の実現を目指しています。

まとめ


「自然派Style国産有機米のおせんべい プチハートやさしいサラダ味」は、子どもたちに食べてもらいたいという願いから生まれました。子どもにも安心な素材を用いて、親も安心できるお菓子として、ぜひ一度お試しください。国産オーガニックの良さを体感できる一品です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 有機米 自然派Style おせんべい

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。