NINZIAの挑戦
2025-11-03 18:29:25

シンガポールで開催されるイノベーションイベントに出展するNINZIAの挑戦

NINZIA、シンガポールでのイノベーションイベントに出展!



シンガポールで開催される「Singapore Week of Innovation & Technology(SWITCH)」というアジア最大級のイノベーションイベントに、株式会社NINZIAが参加することになりました。イベントは2025年10月29日から31日までの3日間、シンガポールのMarina Bay Sandsで行われます。

NINZIAは神戸市中央区に本社を構えるテクスチャ・エンジニアリングスタートアップで、日本の伝統的な食材を用いた新しい食文化の創造に重点を置いています。今回の出展は、シンガポール企業庁が運営する「Global Innovation Alliance(GIA)」に同社が採択された結果として実現しました。

このプログラムは、日本からのスタートアップ企業の海外展開を支援する政府公認の枠組みで、NINZIAの出展はその一環として位置付けられています。特に、注目されるのはNINZIAが高血糖問題を抱えるASEAN地域でのプレゼンス構築を目指している点です。

SWITCHの魅力



「SWITCH」は、健康やバイオメディカル、環境エネルギー、デジタル技術から消費者向けサービスに至るまで、幅広い技術が集まるイベントです。過去には、100カ国以上から15,000人以上の参加者が集まり、350社以上が出展したことでも知られています。このイベントはスタートアップや投資家、研究機関が集う重要なプラットフォームとなっており、NINZIAにとっても大きなチャンスです。

NINZIAについて



NINZIAでは、健康食を提供するだけでなく、食感創成における技術と素材に特化した企業です。日本の伝統的な蒟蒻の食物繊維を利用し、多くの人が食事を楽しめる世界を目指しています。健康に配慮しつつ、食べる楽しさを追求する姿勢が、NINZIAの特色です。

特に、糖尿病や高血糖を持つ人々、肥満、アレルギーなど、食の制限を抱える多くの方々に向けて、制限なく食事を楽しんでもらうための技術開発に取り組んでいます。NINZIAでは、グルコマンナン(蒟蒻の食物繊維)を使った結着成型と食感創成技術を通じて、より多くの国や地域に日本発の食文化を広めていくことを目指しています。

NINZIA PASTEについて



NINZIAが誇る独自素材、NINZIA PASTE(ニンジャペースト)は、次世代の蒟蒻素材です。通常の蒟蒻と異なり、固まりきらずにペースト状を保つこの素材は、血糖値の上昇を抑える機能性を持ち、のど越しの良さも実現。さらに、プロテインのような熱凝固性を持っており、高温・氷温での使用にも耐える強靭さを兼ね備えています。

このNINZIA PASTEは、ヘルシーなスナックやプラントベースのシーフード、ヴィーガンミート、さらには防災食など、さまざまなジャンルの食品企業との協働によって、新たな食の形を生み出すことを目指しています。

未来への挑戦



NINZIAは今後、SWITCHで得た知見とネットワークを活かし、ASEAN地域におけるプレゼンスを一層強化。食品業界における次世代のスタンダードを築くため、さらなる技術革新に取り組んでいきます。シンガポールの舞台でどのようなインパクトを与えるのか、今から目が離せません。ぜひ、NINZIAのこれからの展開に注目してください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: NINZIA SWITCH グルコマンナン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。