ずんどう屋流 まぜそばが登場!
秋の訪れと共に、兵庫県姫路市の「ラー麺ずんどう屋」に、新たな味覚『ずんどう屋流 まぜそば』が登場します。この特製豚骨ダレと自家製太麺の組み合わせは、2025年10月1日(水)から期間限定での販売です。
濃厚な豚骨スープが生み出す味わい
ずんどう屋のまぜそばは、何と言っても濃厚な豚骨スープが魅力。水と豚骨だけを用い、じっくり10時間以上炊き上げた自慢のスープが、まぜそばの土台となっています。特製の醤油がえしと昆布酢を加えることでバランスの取れた味わいを実現しました。豚骨の深い旨味に、背脂の甘味、そして昆布酢の酸味が加わることで一度食べ始めたら止まらない美味しさに仕上がっています。
自家製太麺の食感
今までにない新商品の特製まぜそばに使用されるのは、特別に開発された自家製太麺です。この麺はもっちもちの弾力があり、特製豚骨ダレとしっかり絡むように作られています。そのため、一口ごとに食べ応えを感じつつ、最後まで満足感が続きます。
トッピングへのこだわり
新商品はトッピングにもこだわりが詰まっています。極粗切りの紫玉ねぎや、ほぐしチャーシュー、磯の香りが漂う海苔、青ネギ、さらにはとろっと溶ける温泉玉子がトッピングされています。紫玉ねぎはシャキッとした食感と鮮やかな色合いが味わいにアクセントを与え、チャーシューは口の中で旨味が広がります。温泉玉子が全体をまろやかに包み込み、コクのある一杯に仕立ててくれます。
さらに、シビ辛ラー油を100円で追加することも可能。香り豊かな花椒の風味と共に、スパイシーな刺激が加わり、やみつきになる美味しさを堪能できます。
一杯を最後まで楽しむ工夫
食べ方にも独自のアレンジが可能です。卓上に用意された高菜や潰しにんにくを加えて、自分好みの味にアレンジすることができるのです。また、昆布酢が提供されますので、途中で風味を変えて最後まで楽しむことができます。さらに、麺を食べ終わった後には、100円で“追い飯”を投入し、旨味たっぷりの豚骨ダレにご飯を混ぜて美味しさを余すところなく味わうのもおすすめです。
新サイドメニューも充実
今回の販売と同時に、サイドメニューも充実しています。醤油ダレを使った『ネギチャ丼』や、唐揚げと味玉を組み合わせた『唐揚げ南蛮丼』など、どれもまぜそばとの相性抜群です。ぜひ一緒にオーダーして、もっと満足感を高めてみてください。
価格も魅力的
『ずんどう屋流 まぜそば』の価格は、並盛と大盛が同一価格の980円、特盛は1,130円となっており、大盛を選びたい方には嬉しい設定です。物足りない方には特盛もご用意していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
この秋、食欲をそそる『ずんどう屋流 まぜそば』をぜひ味わいにいらしてください!
商品概要
- - 商品名:ずんどう屋流 まぜそば
- - 販売期間:2025年10月1日(水)~12月中旬予定
- - 販売価格:
- 並盛:980円(税込)
- 大盛:980円(税込)
- 特盛:1,130円(税込)
- シビ辛ラー油:+100円
- 追い飯:+100円
新サイドメニューの内容は以下です。
- - ネギチャ丼:420円(税込)
- - 唐揚げ南蛮丼:480円(税込)
- - 唐揚げ南蛮:600円(税込)
ぜひこの機会に、ずんどう屋のまぜそばを楽しんみてはいかがでしょうか!