猫部年賀状販促
2025-10-30 14:51:58

フェリシモ「猫部」とにゃん賀状による特別な年賀状販売がスタート!

フェリシモ「猫部」と「にゃん賀状」のコラボ年賀状が販売開始!



この秋、猫好きには嬉しいお知らせが届きました。株式会社グリーティングワークスが運営する「にゃん賀状」が、フェリシモの猫愛好者に特化したコミュニティ「猫部」とのコラボレーションによる「猫部コラボ年賀状2026」の販売を始めました。これにより、可愛い猫たちがデザインされた特製年賀状が登場します。

限定6種類のデザイン



今回の年賀状は、2026年の干支である午年をテーマにしたデザインで構成されており、仲良しの猫と馬がお正月を楽しむ姿が描かれています。全6種類のオリジナルデザインは、人気クリエイターが手掛けたもので、特設サイトで購入可能です。クリエイターには、実力派の山野りんりんさんを含む4名が参加し、それぞれの魅力が表現された年賀状となっています。

特設サイトはこちらからご覧いただけます:猫部コラボ年賀状2026特設サイト

年賀状の購入が寄付に



面白いのは、この年賀状を購入することがそのまま動物の支援につながる点です。「にゃん賀状」では、毎年ご注文1枚につき1円を動物保護団体「日本アニマルトラスト」に寄付しています。この活動は継続的に行われており、累計寄付金額はなんと3,408,648円に達しています。毎年の年賀状購入が、動物達の保護活動に寄与することができるのです。

SNSキャンペーンも実施予定



さらに、挨拶状ドットコムでは、11月22日の「わんわん・にゃんにゃんの日」に合わせたSNSキャンペーン「見てみて!うちの毛にゃみ自慢」を予定しています。このキャンペーンでは、猫の魅力をアピールする毛並み写真を募集し、その投稿数に応じて金額が日本アニマルトラストへ寄付されます。

キャンペーンの詳細や参加方法は、特設サイトで確認できます。残念ながら、詳細な情報はまだ発表されていないため、続報を待ちましょう。

「にゃん賀状」とは?



「にゃん賀状」は、猫好きのために特化した年賀状サービスで、干支には含まれない猫が主役としてクローズアップされます。午年には、豊富なデザインが揃っており、毎年新しい魅力を提供しています。年賀状を購入することで、動物たちの支援活動に参加できるという点でも、多くの人々に支持されています。

「にゃん賀状」の詳細は、こちらのサイトから確認できます:にゃん賀状サイト

フェリシモ「猫部」とは



フェリシモ「猫部」は、猫好きが集まるコミュニティとして知られています。ここでは、基金付きの猫グッズが販売されており、利用者の声を反映させた商品開発が行われています。また、毎月100円の「フェリシモわんにゃん基金」に参加することで、気軽に支援活動に参加できるのも魅力です。

詳しくは、フェリシモ「猫部」のサイトで確認できます:フェリシモ猫部サイト

この機会に、猫好きの皆さんも「猫部コラボ年賀状」を購入して、可愛いデザインとともに動物たちのための支援活動に貢献してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: フェリシモ猫部 にゃん賀状 動物保護

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。