ファミワン導入の意義
2025-07-30 07:15:29

オレンジハート、従業員向けにファミワンのヘルスケアサポートを開始

オレンジハート、ファミワンの導入を発表



株式会社オレンジハート(兵庫県尼崎市)が、2025年7月より、株式会社ファミワンが提供するオンライン相談サービスを従業員向け福利厚生として導入することが発表されました。このサービスは、妊活や子育て、更年期に関する相談や、メンタルヘルスに関するサポートを提供し、安心して働ける環境づくりを目指しています。

オレンジハートの概要


オレンジハートは、「オレンジハートリハビリ訪問看護ステーション」を通じて、訪問看護サービスを提供しています。現在、従業員数は18名で、20代から30代が中心の男女比5:5の職場です。看護師や理学療法士などの資格を持つ専門家が在籍し、質の高い医療サービスを提供する体制が整っています。

ファミワンのオンライン相談とは?


ファミワンが提供するオンライン相談サービスは、従業員が匿名で相談できる仕組みを採用しています。従業員はスマートフォンやパソコンを通じて、専門家に気軽に相談でき、テキストメッセージやZoomを利用した通話でのアドバイスを受けられます。この相談サービスは、心の健康やライフイベントと仕事の両立を支援することを目的としています。

導入の理由


オレンジハートの担当者は、社員のライフスタイルの変化に伴い、育児や健康、将来の不安に対する悩みが多様化していることを指摘しました。これらの悩みに、匿名でアクセスできるファミワンが大きな安心感をもたらすと期待しています。導入後、従業員の7割以上がすでに登録しており、職場の風土をより良くするためのサポートが進んでいます。

福利厚生のメリット


ファミワンのサービスは、社外の専門家に相談することで、心理的安全性を高める効果があります。匿名で相談できるため、従業員は安心して自身の悩みを話すことができ、早期に対処することが可能です。加えて、企業全体のリテラシー向上を促進するためのセミナーや研修も提供し、従業員の健康と満足度を向上させることが期待されています。

特に女性特有の健康課題については、多くの女性従業員が周囲の理解を求めていることから、管理職や同僚への教育も重要な取り組みとなります。これにより、支援の幅が拡大し、全体の健康経営を推進していきます。

今後の展望


オレンジハートは、今後も従業員が安心して働ける環境を整えるために、ファミワンのサポートを積極的に活用していく方針です。社内外でのサポートを強化することで、職場の風土改良や従業員のメンタルヘルス向上を図るとともに、持続可能な働きやすい環境の創出に貢献します。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 福利厚生 オレンジハート ファミワン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。