冬の味覚、牛すき焼弁当
2025-09-17 11:03:26

寒い季節にぴったり!ほっかほっか亭の牛すき焼弁当が登場

ほっかほっか亭の牛すき焼弁当が新登場



秋も深まり、寒い季節がやってきました。そんなときにぴったりな温かいごちそうが、ほっかほっか亭から新たに登場しました。2025年10月1日(水)から発売される『牛すき焼弁当』は、冬の人気メニューとして多くのファンに愛され続けています。

手作りの温かさとこだわりの食材



ほっかほっか亭の牛すき焼弁当は、厳選された食材を使用し、店内で手作りされます。この冬の味は、穀物飼育された柔らかい牛バラ肉を使用。具材には、白菜、玉ねぎ、豆腐、しらたきなどの定番に加え、讃岐うどんも入っており、満足感たっぷりです。

甘口の割下は、深みのある本醸造濃口しょうゆとあっさりとした淡口しょうゆをベースにしており、素材の味を引き立て、どこか懐かしい味わいが楽しめます。思わずご飯が進むこと間違いなしです。

生たまごでアレンジ



牛すき焼弁当にはさらに、生たまごもセットになっており、好みに応じて絡めたり、ご飯にかけたりすることができます。このアレンジがまた、グルメを嬉しさを倍増させるポイントです。

ウィンターキャンペーン



そして、牛すき焼弁当を買った方に朗報です!9月17日(水)から25日(木)まで、特別なエントリーキャンペーン『モリモリチャンピオン決定戦』が開催されます。

このキャンペーンに参加することで、もれなく「ほっかポイント100ポイント」がプレゼントされ、対象商品の肉盛をランキング形式で競うことができます。さらに、優勝者には魅力的な賞品が用意されています。

ボリュームたっぷりのラインナップ



牛すき焼弁当は、940円(税込)から。さらにお肉が1.5倍になる「肉盛」も選ぶことができ、肉好きにはたまらない選択肢です。また、牛すき焼おかずも770円(税込)から展開されているので、すき焼きを単品で楽しみたい方にも嬉しいメニューです。

店舗によって価格や使用する食材が異なることがあるので、訪れる際には確認が必要です。

ほっかほっか亭の理念



ほっかほっか亭は、1976年に埼玉県草加市でスタートし、現在まで多くの地域の皆さんに、炊きたて・できたての手作り弁当を提供し続けています。お弁当を通じて、地域の「街の台所」となり、毎日を少しでも豊かにするお手伝いをしています。

「ほっかほっか」という言葉には、ふっくらとしたご飯の暖かさ、安心感があります。ぜひ今年の冬は、ほっかほっか亭の『牛すき焼弁当』で温かいひとときをお過ごしください。きっと心も体もほっこり温まることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 牛すき焼弁当 冬のごちそう

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。