みやそう病院の発表
2025-10-29 08:33:21

みやそう病院が病院DXカンファレンス2025でAI活用の実績を発表

みやそう病院、AI記録支援ツールを活用した取り組みを発表



2025年11月7日、リーガロイヤルホテルで開催される「病院DXカンファレンス2025」では、兵庫県伊丹市にあるみやそう病院の院長、守克則氏が登壇し、AI記録支援ツール『ADX-AI』の導入事例を紹介します。このカンファレンスは、医療のデジタルトランスフォーメーション(DX)に焦点を当てており、多くの病院経営者や医療従事者が集まる年次イベントです。

カンファレンスの概要


本年度のテーマは「地域医療の理想」となっており、全国から集まる医療従事者が実際の病院現場からの具体的な事例を共有します。守院長は「業務DX」に関連した講演にて、プロアスが提供する『ADX-AI』の効果や導入背景を詳しく説明します。このツールは、医療現場の効率化を図るための重要なリソースとして位置づけられています。

AI記録支援ツール『ADX-AI』とは?


『ADX-AI』は、株式会社プロアスが開発した医療機関向けの革新的なAI記録支援ツールです。このツールは、診療や会議の内容を自動で文字起こしし、必要な要約を行います。カルテや議事録の作成が簡便になり、医療従事者の負担が大幅に軽減されます。

さらに、院内に保存されている文書やガイドラインを効率よく参照しながら、必要な情報を瞬時に検索できる機能を持っています。これにより、医療スタッフは必要な情報を容易に入手でき、医療サービスの向上につながります。

イベントの重要性


近年、医療現場でもAIの利用が急増しています。しかし、AIをどのように現場に定着させるか、安全に使用するためには多くの課題があります。今回、みやそう病院が行う発表は、現場主導でのAI導入の実際の成果として、全国の医療機関にとって重要な情報となるでしょう。

守院長は、医療従事者が安心してAIを活用できる環境づくりを目指し、「すべての医療現場に幸せをもたらすDX」の実現に向けた取り組みを推進しています。

イベント詳細


  • - 名称: 病院DX カンファレンス2025 〜地域医療の理想を共に語る〜
  • - 主催: 株式会社ヘンリー
  • - 日時: 2025年11月7日(金)17:30〜
  • - 会場: リーガロイヤルホテル(大阪)
  • - 登壇者: 「Henry」導入医療機関を中心とした病院関係者
  • - URL: 病院DXカンファレンス2025

今回のカンファレンスは、医療界におけるDXの推進にとって非常に意義深いイベントです。AIの導入事例を通じて、新たな医療の潮流を掴む貴重な機会をお見逃しなく。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 医療DX ADX-AI みやそう病院

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。