海と日本の未来を担う子どもたちのためのイベント
2025年10月26日、兵庫県にて「習わないことを学ぼう!海が好きになるツアー」が開催されます。このイベントは、海と水産業に興味を持つ次世代を育成するための特別な取り組みです。主催は一般社団法人海と日本プロジェクトinひょうごで、2025年の開催を目指して多くの子どもたちに参加を呼びかけています。
イベントの背景
このツアーは、今年7月に実施された「水産業を学ぼう!\ちょっとスゴイ/海の自由研究ツアーin姫路」への参加者たちの意見から生まれました。小学生たちが「もっと多くの人に海の魅力や水産業の大切さを知ってもらいたい」という熱い想いを持っていることがイベント開催の原動力となりました。
イベント概要
- - 日時: 2025年10月26日(日) 13:30〜17:30(受付は13:00から)
- - 会場: 兵庫県水産会館4階調理実習室(明石市中崎1-2-3)
- - 対象: 小・中学生とその保護者
- - 定員: 30名(人数に達し次第、抽選方式)
プログラム内容
このイベントでは、さまざまなプログラムが用意されています。
1.
ひょうごの海に関するお話(座学): 参加者は、ひょうごの海とその水産業について学習します。
2.
プランクトン調査: 海の中にいる見えにくい生き物を観察します。
3.
ふれあい体験(タッチプール): 実際に海の生物に触れ合えます。
4.
エビ釣り体験: 生きたエビを釣って、その場で新鮮な海の味を楽しみます。
5.
耳石ハンター: 魚を解剖し、耳石を探すことで魚の生態を深く学びます。
これらのプログラムは、子どもたちが海をもっと好きになるきっかけ作りを目指しています。
参加費と申し込み
参加費はおひとり3,000円(税込)。申込みはGoogleフォームを通じて行われます。お申し込みについては、2025年10月15日(水)まで受け付けており、定員に達し次第締め切られます。
詳しい申し込み方法は、
こちらのリンクからご確認ください。
注意事項
- - お子様のみの参加も可能です。
- - 参加にあたっては、体調管理をお願いします。
- - 悪天候等による開催中止の場合があります。
地域の協力
この取り組みは、兵庫県漁業協同組合連合会や明石市とも連携し、地域の協力のもと実施されます。また、広報活動のため、サンテレビが撮影を行う場合がありますので、ご了承ください。
まとめ
「海と日本プロジェクト」は、日本財団の一環として、海の魅力や重要性を次世代に伝える活動をされています。子どもたちの未来のために、ぜひこの貴重な機会に参加してみませんか?