三和エンジニアリングが革新的な新卒採用を開始
兵庫県明石市に本社を置く三和エンジニアリング株式会社は、環境プラントの設計や施工を主な業務とする企業です。2025年10月から、2027年春卒業予定の新卒者を対象に、新たな採用方式「播磨Quiz選考」を導入します。この試みにより、エントリーシートや一次面接を免除されるチャンスが与えられることが特徴です。
新しい採用基準「播磨愛」
新たにスタートする「播磨Quiz選考」は、応募者の知識や知的好奇心を測るもので、播磨・明石エリアに関する多様な問題を解くことが求められます。採用基準に『播磨愛』というコンセプトを掲げ、地元への理解と興味を重視しています。この選考によって、学生たちが持つ好奇心を評価し、企業が求める人材を見出すことを目指しています。
「播磨Quiz選考」とは?
「播磨Quiz選考」は、参加者がオンラインで30の選択肢から答える形式のクイズに挑戦するもので、その内容は播磨・明石の歴史、文化、産業、地理など多岐にわたります。参加者は単なる知識を試されるのではなく、制限時間内(10分)に情報を検索して正解を導き出す能力も必要です。
実施概要:
- - 実施期間: 2025年10月21日〜
- - 対象者: 2027年卒業予定の大学生・大学院生・高専生・短大生・専門学校生および第二新卒(文系不問)
- - 実施形式: オンライン
- - 内容: 播磨・明石エリアに関する四択形式のクイズ30問
- - 参加特典: 合格者はエントリーシートと一次面接を免除
参加方法
参加を希望する方は、三和エンジニアリングの採用ページからエントリーが可能です。特別な挑戦を通じて、地域への理解を深めてみませんか?
三和エンジニアリングの採用ページはこちら
今後の展望
三和エンジニアリングは、「播磨Quiz選考」を通じて、学歴や専門分野によって測れない幅広い才能を見つけ出し、エリアに根ざした企業として成長することを目指しています。未来の播磨・明石、さらには日本のものづくりを支える若者たちとの出会いを楽しみにしています。
企業情報
三和エンジニアリングは1978年の設立以来、環境保全や半導体関連の設備に特化した設計・施工を展開してきました。高い技術力を背景に、国内外での市場シェアを拡大しています。その成長の原動力は、社員一人ひとりの成長を促す取り組みにあります。若手人材の採用と育成に注力し、「NEXT STAGE」を掲げ、次の成長段階へ向けて歩を進めています。
詳細については、公式サイトをご覧ください:
三和エンジニアリング公式サイト